こんにちは照れ





おととい、3連休最終日の夜は

暑すぎて、極力火を使いたくないし…

サッパリしたものがいーなー。

しかも、簡単、時短、節約にもなっちゃうデレデレ




ということで、




冷やしそば❣️

味つけなしのもずく

大根おろし

納豆(附属のタレを混ぜて)

シソ(いつのまにか種が落ちて庭に群生している笑い泣き

白だし(だし醤油がなかった💦代わりに使ってみたら美味しかった)





をまーぜまーぜして。





おいすぃ〜‼︎ 

涼し〜い‼︎





あとは、こどもにねだられて買った

さけるチーズを1人1本。

奮発だぜい‼︎笑

OKで買ったから他より安かった✌️





夫婦は、応募で当たった金麦で乾杯すれば、

ご機嫌な晩ごはんでした口笛










さてさて、家計簿をつけているみなさま〜

貯まったポイントで支払った分は

支出に含めていますか⁇







私は

そもそも家計簿に、「収入」を計上していません笑い泣き





それ、家計簿って言っていいのか…⁇





私がつけているのは

「支出」のみ。





マイナポイントや、

お得キャンペーンで得たポイント、

買い物で貯まったポイントなど、





本来ならば「収入」に計上し、

使えば、「支出」計上するのでしょうが





なんせ、支出しか記録していないもんで…

少しでも、支出を低く見積もりたい

悪魔の声が…😈





「ポイント払いだし、現金が減る訳じゃないから

ま、いっか。書くのめんどくさいし…」

ふぉっ ふぉっ ふぉっちゅー





となり、いいのか、悪いのか…




いや、悪いですよね…笑い泣き

支出を把握する理由

=生活にいくらかかるのか把握するため






ですからね…






ですがチートしても

そもそもがメリハリ家計なため⁈

無駄遣いにつながることはありません‼︎

た、たぶん滝汗





月の予算も決めていません‼︎





夫婦のお小遣いもありません‼︎




こどものお小遣いは学年の数×100円。

まだ小学生ですからね。

本などは、買ってあげますし。






本当に必要なことにはお金を使い、

必要がなければ使わないだけです。





昨年の支出(月平均は30万ちょっとでした)





青天井の教育費が

常に膨らみ気味な今日この頃…笑

これからもっとかかっていくため

引き続き、メリハリをつけて

楽しみたいと思いますデレデレ






かけているところは

①教育費、②レジャー費、③健康のためのお金。


※①小学生2人、仮に2人とも私立中高大学だと、

3,000万はかかるかと。もっとかな…滝汗



※②夫はいわゆる陸マイラー。国内の航空券はほぼ無料、海外はサーチャージのみ支払い。

ホテルもラグジュアリーなところではなく、リーズナブルなところで、体験重視の旅。 



※③は主に歯の矯正のほか、健康を害するほどいきすぎた食費節約などはしていなくて、食べたいものを食べながら、主に自炊により節約しているという意味も含む。






それ以外は、全て節約‼︎ 笑

夫婦の服はユニクロ多め。

こどもの服はほぼお下がり。

自炊&弁当率高し。○○の素的なもの使わない。

柔軟剤、高いし不要だから使わない。

余計なもの買わない。管理するの大変だし。

普段はお酒もほとんど飲まず、

特別な時のみ楽しんでます。




ただのケチ⁇ 笑

本人は全然不満はありませんよ〜。

外側より内側の価値を大切にしています❤️





家計管理といえば、

年に1回くらいは

あちこちに資産を分散させている夫に確認し、






どれくらい資産が増えたかチェック。

はい、どんぶり勘定です。






普段のケチケチが功を奏し⁈ 笑

金融資産は一億を超えました。

比較的高収入の部類に入る夫には感謝です。





ただ、激務でこれ以上このペースを維持するのは

難しいと言っています。

私もそれに同感です。





これは今後のテーマになる予感。

どうなる⁈ 我が家。





以上、我が家の資産管理でした‼︎














フライパンのコーティングから溶け出るものが心配で

とうとう鉄のフライパンを買いました!ポイントで笑

素早く調理できるので、美味しくなります❤️


今までフライパンを一年足らずで買い換えていましたが買い換える必要がなくなり、ストレス減りました。

取手のみ交換もできるため、一生ものにする予定。

※難点 当たり前ですが重いです笑い泣き





あとからフタも買いました。

フライパンからはみ出すほどの野菜も、美味しく蒸されます❤️





最初から、これ買えば安かった…泣