ベンハムの独楽 (ベンハムのこま)とは、イギリスのおもちゃ製造業者であるチャールス・ベンハム(en:Charles Benham)の名に由来する独楽(こま)である。
主観色(錯視)の実験として有名。
ベンハムの独楽を回すと、弧状の薄い色があちこちに見える。
この色はフェヒナーの色と呼ばれるが、誰が見るかによって異なる色となる。
なぜこのような現象が起こるのか完全には理解されていない。
赤(正確には黄色からオレンジ)、緑、青に感受性が高い網膜内の光受容体(錐体)が応答する光の変化率がそれぞれ異なっているからではないかとも考えられている。
ベンハムの独楽 - Wikipediaより

↑大きくしたら回転するハズですが、動かなかったら、ごめんなさい。
何色に見えるかは人それぞれみたいですが、
ボクの場合、下記色素表でいうところの10Yくらいの色に見えました。

http://ameblo.jp/cleanbooth/entry-11885945152.html
↑初異動が決定
先月、異動が決まり、
今の課内の人からは、
色々、聞かれたり、
色々、聞かされたり。
異動日が近づくにつれて、
上司・先輩社員から、
歯に衣を着せぬ言動が増えるのなんの。。。
どうも、
ボク自身、人によって色々な見方がされていたみたいで
良い話もあれば、悪い話もある感じです。
っていうか、
別れ際に、色々言うなよ・・・orz
何だか、
気持ちがざわついてしまうじゃないか。

と思うワケですが、
女性社員もとい若いOLからの告白ならば、

いつでも、どこでも Welcome!!
ただ まぁ、
それはないな・・・

↑Lifehouse の Spin です。