梅雨らしい天気が続いています。

このジメジメ、ジトジトした感じは、
何歳になっても、苦手なものです。
ちょうど、この時期、我が社では
期の変わり目なので、
人事異動があったりします。

ボクも今の部署を離れ、
他の部署に異動することになり、
思わず、
「よっしゃぁー!!」
と心の中で歓喜しています。

初異動です。
何せ、今の部署から、
解放されるのは、有難い限りです。

ボク個人としては、
この異動は嬉しいと思っているのですが、
「何で、あそこに異動するの?」とか、
「あそこに行きたいって、言ったの?」とか、
「今のところで、何か問題でもあったの?」とか、
「今のところが嫌だったの?」とか、
「異動に不満とか、ないの?」とか、
etc.etc...
今の部署内の人からは、
色々と、妙に聞かれます。

妙な質問ばかりをされると、
質問者から何らかの意図を感じてしまうのは
仕方がないことなのですが、
これらの質問から察すれば、
今まで、今の部署の人たちに、
どのように思われ、
どのように見られていたかは、
何となく、分かるものです。
多くの妙な質問のおかげと、
自分の歪んだ性格とネガティブ思考と被害妄想のおかげで、
どこか、気持ち的には落ち込み気味で、
梅雨のようにジメジメ、ジトジトした心境になってしまっています。

うーむ・・・
季節と心境が妙にマッチングしてしまい、
何だか思い耽ってしまう今日この頃。。。
梅雨の時期はジメジメ、ジトジトして、
少し不快に感じるところがありますが、
この時期は、見慣れた景色でも、
雨粒で彩られ、キレイで新鮮に見えるものです。
異動しない人がざわつくのは、
雨のせいなのかもしれない。
異動後の将来がキレイに見えるのは、
雨のおかげなのかもしれない。

うーむ・・・
一体、何が書きたかったのだろう・・・
オレは・・・
何だか、ワケの分からない記事で
申し訳ございませんでしたm(_ _ )m
↑Daniel Powter の Bad Day です。梅雨の時期に聴きたくなるのはなぜだろう。