なぜか、嘘をついても良い日とされてます。
エイプリルフール(April Fools' Day) とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のことである。4月1日の正午までに限るとも言い伝えられている。英語の"April Fool"は、4月1日に騙された人を指す。
エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」、漢語的表現では「万愚節」または「愚人節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril,四月の魚)と呼ばれる。
(エイプリルフール - Wikipediaより。)
起源は不明だそうですが、
その昔は「嘘の嘘の日(一日中 嘘をついてはいけない日)」
みたいなものもあったみたいです。
今回は敢えて「嘘つき探し」の問題を紹介したいと思います。
興味のある方は、是非、チャレンジを。。。

↑イメージ画像は、なぜか、NHKのトトリくん。
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/about/index12.html
↑実験刑事トトリ
~~~~~~
あなたの目の前に、5人の人物が座っています。
その内、数名は「嘘つき」です。
あなたは、1人ずつ、別室に呼び出し、証言を貰います。
しかし、5人中1人だけ、
別室に来ようとせず、
頑なに証言を拒みます。
仕方なく、4人の証言を元に、
確実に「嘘つき」である人物を突き止めねばなりません。
証言は以下の通りです。
A「Cは嘘つきではありません。」
B「D、Eとも嘘つきではありません。」
C「A、Bとも嘘つきではありません。」
D「Eは嘘つきです。」
Eは証言せず。
A~Eのうち、確実に嘘ついているのは誰でしょうか。
~~~~~~
あるゲームで、嘘つきと正直者の役割を演じている3人がいます。
3人は横一列で並んでいます。
あなたは、その場で3人から、証言を貰います。
A 「ボクは○○○です・・・」(声が小さいので聞き取れず)
B「Aは正直者と言っています。ボクは正直者です。」
C「Bの言っていることは嘘です。Aは嘘つきと言っています。私は正直者です。」
この中で、確実に嘘をついているのは、誰でしょうか。
~~~~~~
↑American Hi-Fi の I'm a Fool です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――