上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり -19ページ目

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

おはようございます。
朝起きると玄関からふわーっといい香りが。



ゆりの花が大きく開いていました。

花やグリーンはいいですね。
私は断然、生花派です。
瑞々しくして、フレッシュだから。

みなさまにとっても上機嫌な1日になりますように。
出張帰りのルーティン。
 
「ありがとね!お疲れ様、またよろしく!」と、キャリーケースを隅々まで丁寧に拭き上げます。

特にタイヤ?コマ?部分は念入りに。



雨が道を濡らす前に。


服部緑地公園まで速足ウォーキングしてきました。



ちびっこたちは、まだ遊びにきていません。



服部緑地公園の入口まで、自宅から片道20分。

ちょうどいい距離感なんです。

 

素晴らしい環境と、歩けるからだに感謝です。



宝塚駅近くのカメラ屋さん。
こんな貴重なポスターが貼ってありました。



 
フィルム現像って、出来上がるまでドキドキでしたね。
だいたい1週間後でしたね。
 
今はなんでも即簡単で便利だけど。

・できあがりを楽しみにして待つ
・待ち合わせで相手を待つ

その間モノや相手のことに思いをはせる。

ゆっくり流れる時間もとても大切に思います。

なんだか心が豊かだった気がする。
私が「持ち物を選択」する時、基準があります。
  
・かさばらない
・軽い
・シンプル
・機能的
・デザインが気に入っている
  
洋服や、人前でモノが目に触れるようなシーンでは、また基準が異なります。
  
実は昔は、基準なんて特に考えずにモノを選んでいました。
  
・安ければいい
・なんでもいい
・どこでもいい
・使えたらいい
  
その頃を振り返ると、自分軸なんてまったくなく、周囲に流される人生だった感じがします。
  
いつもカバンの中にいれているノートはこれ、サイズはA5。
あまり小さいと字が書きにくいのでこのサイズで落ち着いています。
    

 

ひらめいたこと、聞いたこと、響いたことなど、ささっと書きとめています。

 

    
今日、ある会社の社長さんとの面談中に「今蔵さんは、どんな手帳をどんな風に活用してるんですか?」と聞かれたので、投稿してみました。
    
お問い合わせ

 

セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼


企業・商工会議所など講演講師セミナー講師実績

 

講演講師・セミナー講師のご依頼はホームページをご覧ください

 

企業・商工会議所・安全衛生大会・労働組合・セミナー講演講師・出張可


働き方改革・仕事効率・時短化・整理術・感情のコントロール・アンガーマネジメント

 

 

●「上機嫌の本」平置きいただき感謝する本当のワケ

 

今蔵ゆかりです。

上機嫌に働き成果をあげるメソッドをお伝えしています。

 

先日、大阪駅前のブックスタジオさんをのぞくと。

 

拙著『自分も幸せまわりも幸せ 上機嫌に働く67のコツ』

女性のコーナーに平置きしていただいていました。

 

image

 

発売してまもなく2年が経過します。

発売当初は、コロナで外出自粛の真っただ中でした。

 

書店さんにあいさつにいこうにも、閉まっているのでいけない。

 

陳列されているシーンを見たくても望みはかないません。

 

ようやく外出できるようになり、書店さんも開店。

入荷数の多い書店さんならまだ平置きしていただいているかも!と思い梅田の大型書店さんにいきましたが、もう並んでいないのです・・・。

 

その理由は、自粛期間中、閉店したいる間にも毎日新刊が続々と発売され、書店に届きます。

開店再開の時にはさらなる新刊があるため、並ぶことなく新刊の陳列スペースからさげられてしまったのです。

 

悲しいけれど、仕方ありません。

 

ですから、このように拙著が平置きされている姿を見ると本当に嬉しいのです。

 

image

image

 

大阪にお越しの際は、大阪駅前のブックスタジオさんで「上機嫌に働く67のコツ」を手に取っていただけると嬉しいです。

 

そして、お買い求めいただけるともっと嬉しいです。

 

 

では楽しい連休をお過ごしくださいね。

 


image

 

 

 

 

【プライベートセッションメニュー】

・経営者・管理職・院長・個人事業主・講師業・起業コンサル業のための

働く女性のためのお悩み相談個人セッション

”落ち着いた口調とユニークさで、確信をつく”とよくいわれます。

・運をみかたにつけるファッション風水鑑定
生年月日に沿ったあなただけの運気アップの服・モノ・色・素材を鑑定します。

 

【法人企業のみなさま向け】

・セミナー講演・経営者・リーダー向けコンサルは

ホームページをご覧ください。

 

【公式LINE今蔵ゆかりの上機嫌でいこう】
上機嫌にいきるコツのあれこれをお届けしています。

※ご登録時に、上機嫌に必須なパワーワードを差し上げます。

image

友だち追加

 

 

 

 

 

 

●企業・商工会議所・歯科医院など講演会のご感想

 

働く女性が上機嫌で幸せに働くメソッドをお伝えしています。

今蔵ゆかりです。

このブログでは、個人の働く女性向けに発信しています。

 

image

 

一方ホームページでは別の顔?!

法人対象に、仕事術に関する講演会・セミナーに関する情報をお届けしています。

 

image

 

企業・商工会議所・歯科医院など、講演会セミナーのご感想はこちらで随時更新しています。

 

どれどれ、今蔵さんの別の顔でものぞいてやるか!と思った方、ご覧になってくださいね。

 

 

【プライベートセッションメニュー】

・上司、チームの人間関係は、自分が上機嫌になればうまくいきます

働く女性が上機嫌で幸せな自分になるセッション
・私このままでいいのかな?悩めるオトナ女子のみなさま

働く女性のためのキャリアと自分の価値を活かす方向性をみつけるセッション

職歴30年以上・マンツーマン・秘密厳守ですので、心理的安全性ばっちりです。

”ゆったりした口調とユニークさで、確信をつく”とよくいわれます。

 

【法人企業のみなさま向け】

・セミナー講演・経営者・リーダー向けコンサルは

ホームページをご覧ください。

 

【公式LINE今蔵ゆかりの上機嫌でいこう】
上機嫌にいきるコツのあれこれをお届けしています。

※ご登録時に、上機嫌に必須なパワーワードを差し上げます。

 

友だち追加

 

 

 

 

 

●デスクの乱雑さで品格、評価を下げていないか?


今蔵ゆかりです。

あなたのデスクは、どんな状態でしょうか?


デスクの状態で、あなたの評価が下がってしまうことがあります。

「まさかそんなことで?」
「仕事ができれば関係ないのでは?」

そう思う方もいるでしょう。

いえいえ、これは本当なのです。

経営者からよく聴く話。

・整理整頓ができていない人は、仕事もロスが多く、だらしない印象がありますね。

・いつも探しものでバタバタしている人は、待たせている人の時間泥棒をしている認識がないので困ります。

・同じ実力を持つ2人の部下、どちらかに大事な仕事を任せるなら、デスクが整っている人のほうを選ぶますね。

ドキリとしませんでしたか?

「乱雑なほうが仕事をしている感があるので気にしていない」

「忙しく、整理整頓する時間がない!」

そんな認識でいると、損をしてしまいます。

思考のスイッチをこのように、入れ替えてみてください。

・ぐちゃぐちゃにしているから、探し物に時間を費やし、時間がなくなっている。

・デスクがスッキリしていると、ロスもなくなり、集中力もあがり、成果もあがる。

・仕事のできる人は、まず整理から。


また、経営者やリーダーの立場の方が、ぐちゃぐちゃだとどうでしょうか。

部下からは、信頼されず、説得力もなく、尊敬されず、、、。

これでは、職場の士気があがりませんね。

あなたの品格も下げてしまいます。

不要なものは、処分する。
デスクの上にスペースをつくる。

スッキリとした、デスクは集中力が高まります。
仕事の質も高まります。

そして
探し物のムダな時間
イライラした気持ち
がぐっと減ります。

空いたスペースに、今必要なことが舞い込むといわれます。

面倒くささに意識をむけずに、整理すると手に入ることに意識を向ける。

楽しみながら整理すると、効果倍増です!

お問い合わせ

 

セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼


企業・商工会議所など講演講師セミナー講師実績

 

講演講師・セミナー講師のご依頼はホームページをご覧ください

 

企業・商工会議所・安全衛生大会・労働組合・セミナー講演講師・出張可


働き方改革・人間力・仕事効率・時短化・整理術・マインドフルネス・アンガーマネジメント