無意識に職場の空気を悪くする「不機嫌な人」にならないためにすべきこと | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●無意識に職場の空気を悪くする「不機嫌な人」にならないためにすべきこと

 

今蔵ゆかりです。

 

新刊JPさんに拙著の「上機嫌に働く67のコツ」が紹介されました。


文の小見出し
■「不機嫌な上司」が職場の生産性を下げる

 

というフレーズは、さすが男性ならではの視点です。

 

 

冒頭から・・・新刊JPさんより抜粋

 

===

 

「人間の最大の罪は不機嫌である」

と語ったのは、ドイツの詩人・ゲーテです。

 

「不機嫌が罪だなんて大げさすぎでは?」とも思えますが、職場に一人か二人は必ずいますよね。いつも不機嫌な人や、日によって機嫌がコロコロ変わることで周囲を振り回す気分屋さん。


当然、こういう人がいると職場の空気もぴりぴりしますし、そんな空気では自分の意見も言いにくいし、何より不機嫌な空気に人はストレスを感じます。みんなが居心地悪い空気を作り出す「不機嫌」は、たしかに罪といえば罪なのかもしれません。

 

===つづく===

 

新刊JPさんの記事はこちらからご覧いただけます。

 

5/26発売新刊

自分も幸せまわりも幸せ

『上機嫌に働く67のコツ』

 

image

 

下記の4店舗で大きく展開していただいています。

 

在庫はたっぷりで確実に手に入ります。

もちろん、お近くの書店さんにも置いてくださっているかもしれません。

 

是非お手に取ってくださいね。

 

【東京】

代官山蔦屋書店

image

image

 

 

TSUTAYA三軒茶屋

 

image

 

 

【名古屋】

三省堂書店名古屋本店

 

image

image

image

 

 

【大阪】

ブックスタジオ大阪店

 

image

image

image

image

 

こちらの4店舗です。

 

代官山蔦屋書店

TSUTAYA三軒茶屋

三省堂書店名古屋本店

ブックスタジオ大阪店

 

image

 

絶対に、読んでね!

 

不機嫌より、上機嫌がいいよねー。

むくより。

 

 

【プライベートセッションメニュー】

・苦手な人にエネルギーを注ぐ時間はもったいない

職場の人間関係を解消して上機嫌に働きたい方セッション
・私このままでいいのかな?悩めるオトナ女子のみなさま

働く女性のためのキャリアと自分の価値を活かす方向性をみつけるセッション

マンツーマン・秘密厳守ですので、心理的安全性ばっちりです。

”ゆったりした口調とユニークさで、確信をつく”とよくいわれます。

 

【法人企業のみなさま向け】

・セミナー講演・経営者・リーダー向けコンサルは

ホームページをご覧ください。

 

【公式LINE今蔵ゆかりの上機嫌でいこう】
上機嫌にいきるコツのあれこれをお届けしています。

※ご登録時に、上機嫌に必須なパワーワードを差し上げます。

 

友だち追加