品格の心得 自分の体を丁寧に扱おう | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●品格の心得:自分の体を大切に扱おう

 
今蔵ゆかりです。
 
今朝の大阪は雨降りです。
乾燥した空気を、しっとりと潤してくれます。
ウィルスも雨と一緒に、洗い流してほしいものですね。
 
さて、今年1月から継続している習慣のひとつ。
 
【毎朝体重を測定して記録する】
ということをしています。
  
朝起きる→トイレに行く→測定場所にいく
 
記録先は、スマホにアプリをいれそこに入力します。
 
そうすると、勝手にグラフ化してくれて、目で見て変化がわかりやすく表示されます。
 

 
グラフの右上には、体重と体脂肪率とありますが、私はあえて体重のみを記録しているのです。
 
それは、なぜか?といいますと、
 
以前は、2つの項目を記録をしていたことがあるのですが、どうしても面倒になってくるポイントがありました。
 
体重と体脂肪率の2つを入力するのが、面倒なのです。
 
当然、体脂肪率もチェックするほうが効果的なのは、わかっているのですが、ひとつ入力していると、もうひとつの数字を忘れてしまったりと。
  
私の場合、一度入力を忘れると「もういいや」と、いっきにやる気がうせてしまい、結局続かなくなってしまうのです。
 
あっ、決して完璧主義なのではございません。
  
私のような面倒くさがりやが、ものごとを継続するコツ。
 
それは、【シンプルさ】【ひとつに集中する】ことかもしれませんね。
  
今朝の体重測定の際に、ふと思ったのでありました。
 
そうそう!このように日々チェックすることで、体重が大幅にアップすることが減りました。
 
増えてしまった日の翌日は、ちょっと食事を控えよう、いつもよりたくさん歩こう。
 
そう心がけるようになります。
すると、その翌日には元に戻るので、少々の変動には動じなくなってきます。
 
自分の体は自分でしかコントロールできません。
自分の体は自分で可愛がってあげないと。
今日の体に感謝しよう!
 
素敵だな、魅力的だな、日々の習慣が気になる。
 
そんな風に人を惹きつける人がいますね。
そんな人は自分の体を丁寧に扱っています。
そして、その人らしいナチュラルな品格を持っています。
 
この習慣も、そんなナチュラルな品格を持つ方から学んだことのひとつです。
 
 
【品格ある人が習慣にしていること】
自分の体を丁寧に扱っている
 

==

 

今蔵が思う品格=【ナチュラルな品格】です。

 

品格と聞くと、堅苦しいマナー、真面目、特別な人が身に着けるものでは?と感じませんか。

人を寄せ付けない、緊張させる、圧倒的なオーラ。

それは特別な立場の人には、必要かもしれません。

 

ですが、一般人にはちょっと違和感があります。

 

私たちにはもっと身近で日常に活用できる要素が必要です。

 

そこには、無理のない自分らしいあたたかさが必須であると私は思っています。

 

そして、それらはみんなが持っています。

持っているのに活かせていない。

それはとてももったいないことです。

 

【自分らしい、ナチュラルな品格】

 

・内容から湧く自分らしい品格を身につけたい

・今よりも自分の価値を高めたい

・仕事で信頼される人になりたい

・自信が持てる自分になりたい

 

でも具体的にどうやれば身に着くのか?

自分の品格をあげるポイントはどこ?

そんな方のために、

 

3月中にあなたの品格を底上げする、個別セッションをご案内します。

 

内面から自信が湧いて、選ばれる人になる「ナチュラル品格」を発見しませんか?

 

募集案内はメルマガよりいたします。

 

こちらからご登録をしておいてくださいね。