人の「気」で場の空気がかわりますね | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

【薬局の雰囲気がよくなったと思ったら、、】

アレルギー体質のため、肌着は新生児のように、裏返しです。
縫い目が刺激になるんです。
  
万が一倒れたりしたら「いやっ、この人裏返しきてはるわ!」と思われそうです。



今朝起きると、耳やらお腹やらに症状がでてかゆくて我慢できずに、珍しく病院へ。
  
楽しみにしていた、朝のヨガもお休みさせていただきました。
先生ドタキャンごめんなさい。
  
と、私のくだらない話はさておき。

薬局でなんだか以前と雰囲気が違うぞ?
よくなってるぞ。
  
そう思ってよくみると、以前とメンバーが入れ替わっていました。
  
やはり、人が醸し出す「気」というのか、エネルギーというのか?
絶大な威力がありますね。

職場の気が悪〜くなっていたら、

・人を気にかけてみる
・そして、自分に気をかけてみる
ですね。
  
自分もいい気がでているように、ごきげんですごそう。
  
そんなことを思った、皮膚科での朝でした。