●愛する人までも幸せにする仕事って魅力的
仕事効率改善の今蔵(いまくら)ゆかりです。
ぱっと目に飛び込んできた一枚の写真。
小学生くらいの小さな手。
きっと勉強をしていると思われるシーン。
それをやさしく包むやわらかそうな手。
文章を読む前から、おだやかな優しい気分にさせてくれる。
===ここららが、そのブログでした。↓
リンパケアは、お客さまにはもちろん、家族のケアも出来る。
大切な人に触れてケアをしてあげられるのは、本当に嬉しいことです。
うちでは、夜になるとお嬢さんがマッサージのリクエストをしてくるの
手のマッサージしてー
脚のマッサージしてー
小顔にしてー
なーんて、要求してきます(笑)
お金くれんのー?とか、毎回同じことを言いながら、私もやるんだけどね
リンパマッサージを施すことで、血流が良くなったり、疲れが取れたり、コリが和らいだり、いろんな効果はもちろんあります。
でも、私がお嬢さんにやる理由は、リンパマッサージを通じてコミュニケーションが取れるから。
反抗期かな?
なかなか難しいお年頃になった娘。
でも、マッサージしてる間は、学校で会ったことなど話をしてくれるんですよ
受講生さんも、リンパマッサージの練習をすることで、娘さんとの会話が増えた!って言ってくださる方が多いんです。
マッサージとかに行くと、とっても気持ちよくなって身体もゆるみますよね。
気持ちも穏やかになる。
そうすると、心もゆるんでお話しやすくなったりします。
触れることで、コミュニケーションができるんですよね
いつまで、こうしてリクエストしてくれるかなぁ~なんて思いながら、この時間を大切にしていこうと思っています
===ここまでです。
読み進めると、やっぱり!!心がほわっと和みます。
リンパマッサージのサロン経営を経て、現在は全国でサロン運営をサポート指導をされている、難波かおりさんのブログです。
彼女はとても尊敬している友人の一人です。
このように自分のスキルや仕事が愛する人まで幸せにできるって、とても素敵な事ですね。
何を学ぶかより、誰から学ぶかが1番重要。
とよく耳にしますが、サロン運営のことを学ぶなら彼女です。
スキルだけ教えて終わりではなく、その後の集客の方法、経営者としてのメンタル面もきめ細やかにサポートされています。
「ここまでしてくれるんですか!?」と言ってくれる生徒さんもいるそうです。
リンパケアのスキルを学びたい、サロン経営について学びたい方、私が太鼓判を押させていただきます。