雰囲気が変わった歯科医院その原因は○○ | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●雰囲気が変わった歯科医院その原因は○○

 

今蔵ゆかりです。

 

お世話になっている歯科クリニックさん。

 

ある日のこと、久しぶりに訪問すると・・・。

 

あれ?以前とは何かが違います。

 

まったく違います。

 

院内を見渡してみましたが、少しレイアウトが変わっただけです。

 

どう変わったかというと。

 

はいった瞬間の空気がまったく違うのです。

 

残念なことに「気」が悪くなっているのです。

 

観察してみると原因のひとつがわかりました。

 

受付の方が変わったのでした。

 

・挨拶は顔を見てしない。

・表情が動かない。

・事務的な口調。

・必要なこと以外話さない。

・声が小さい。

 

以前の受付の方はこの真逆でした。

 

・笑顔あふれる。

・明るく柔らかな表情。

・言葉かけが上手い。

・必ず顔を見て挨拶する。

・声が明るい。

 

院長先生、スタッフさんにも連鎖するようで、クリニックの雰囲気も受付の方と同じような雰囲気でした。

 

「人」の影響は本当に大きいです。

 

スキルももちろん重要。

 

清潔な環境も重要。

 

「人」の育成部分、難しいですが非常に重要です。

 

患者さんは、居心地が悪いと黙って去っていきます。

 

歯科クリニックの話でしたが、これはどの職場でもあてはまりますね。

 

経営者の方、「人」に目を向けてみて下さいね。


そして、何よりも自分自身。

自分はどんな表情で、どんな振る舞いをしているのかな?

俯瞰してみることも大切なことですね。


職場だけでなく、家族も!

 

「人」は1番の財産です。

 

 

お問い合わせ

セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼はこちら


企業・商工会議所などセミナー講師実績

 

講演・サポートの詳細はホームページをご覧ください

 

企業研修・商工会議所・商工会・女性部・青年部・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科クリニックに、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


働き方改革・ひと工夫の仕事効率改善術・時短化・仕事術・ビジネス整理・仕事効率アップ・職場環境改善・怒りの感情整理・アンガーマネジメント