あと2時間半!仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」実践編 | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

あと2時間半【セミナー音源販売】仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」実践編

 

仕事効率改善今蔵ゆかりです。

 

仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」実践編セミナー


10/10まで、学びの秋キャンペーン価格です。

 

こちらの音声を収録したモノを販売いたします。

 

キャンペーン終了まであと2時間です。


受講いただいた方のご感想

 

 

====ここから

 

 

・セミナーはまさに目から鱗!特に私が響いたことを
アウトプットさせていただきます!

①1番大切は自分の仕事に対する想いや目標、ゴール!
取捨選択の基準
これがない人はぶれてしまう!

②モノ、時間、人は自分が豊かになるかどうかで取捨選択
自分ものさしは自分軸で決めないと意味がない!

③仕事に繋がる為に
名刺の数にこだわるより
日々コツコツ作業とお会いした後にお礼状などの気持ち
をかける取捨選択
人が今やっていないことがリピートにつながる

いまの時代いろんな本を読めばこういった事は書いていると思います!


でも誰から聞くか?が大切。


やはり実践され実績を積まれている方だからこそ響くこともあるし何しろやはり思いを持って伝えてくださるのが分かるのではスーッと私の中に入ってきました!


2時間にわたり本当にたくさんのことを教えていた
だきましたほんのほんの1部ですが私自身ができることからやっていこうと思います。


自分軸でいろんなものを取捨選択していける自分になって必ずお役に立てるサービスを世に届けていきたいと思います。

 

サロンオーナー女性

 

 

====ここまで

 

image

 

どんなセミナーだったかといいますと。

 

■テーマ


【仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」】
~人生取捨選択で大きく変わります~

■内容■

【1】思考の整理の「ひと工夫」

・取捨選択で自分の人生が決まります。
・真っ先に設定する1番重要なこと。
・誰しもがつい陥りがちな「足し算・安心思考」
・成果に繋がる仕事・行動の優先順位の決め方
・やめる勇気で思考がクリアに
・やらない勇気で行動が加速する法則
・今蔵流これはやっちゃいけない失敗談

【2】モノの整理の「ひと工夫」

・自分の「ものさし」ががないからモノであふれる法則
・自分の「ものさし」は自分で設定
・自分の「ものさし」の設定のポイント
・必ず訪れる「捨てられない」の壁
・「捨てられない」「もったいない」思考の脱出法
・思考モノの整理で人生好転した人の事例紹介


【3】仕事につながる・人・場所・行動整理の「ひと工夫」

・「人」も取捨選択、名刺収集の数で満足してはいけません
・今蔵流スッキリ名刺整理法
・今蔵流「仕事に繋がるSNS・メール」活用法
・コツコツは1番大きな力
・終わりを綺麗に終える人が信頼され次の仕事を得る
・効果絶大!人がやっていないリピートに繋がる○○
・一緒にいると成果があがるいいエネルギーの人の見分け方
・今蔵流人選する際ここには気を付けて!!失敗談

 


 

音声セミナーのメリット!

 

・耳だけなので、車の運転中、電車での移動中、作業をしながらでも学ぶことができます。

 

・何度でも繰り返し聞くことができます。

 

・寝る時にも気軽に聞くことができる。

 

・その都度発見がある。

 

などなど・・・。

 

夏の間にグッと軽やかに加速して、仕事に繋げる具体的な行動を起こしてくださいね!

 

音声セミナー音源は購入されると即ダウンロードできます。

 

※レジメなどはございません。

※お支払いはクレジットのみになります。

 

音声セミナーのご購入はこちらのサイトからどうぞ

 

 


 

お問い合わせ

セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼はこちら


企業・商工会議所などセミナー講師実績

 

講演・サポートの詳細はホームページをご覧ください

 

企業研修・商工会議所・商工会・女性部・青年部・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科クリニックに、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


働き方改革・ひと工夫の仕事効率改善術・時短化・仕事術・ビジネス整理・仕事効率アップ・職場環境改善・怒りの感情整理・アンガーマネジメント