アンガーマネジメントと部下とのコミュニケーションのテーマで講演依頼をいただきました | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●アンガーマネジメントと部下とのコミュニケーション!まさに今年ドンピシャなテーマ

企業様より、アンガーマネジメントと部下とのコミュニケーションというテーマで講演の依頼をいただきました。

今年は、特にイライラ、怒りに注意が必要な年なんです。
  
アンガーマネジメントとは、怒りの感情コントロール。

{96FFC4DD-7CF7-410D-91BF-F158DE563182}


怒ってはいけないのではありません。

うまく怒りと付き合うということ。

2017年は、火と金の年。

・キレやすい
・カッとでた言葉で人間関係が壊れやすい
・ムカッとしやすい

といった力が強くなるので、特に怒りの感情コントロールが重要となるそうです。
  
そんな中、アンガーマネジメント、怒りの感情コントロールはまさにドンピシャです!
  
仕事効率改善、時短化の中で欠かせないものがあります。

それは、円滑なコミュニケーションです。

・ついカッとなりいってしまった言葉で相手を傷つけてしまった。

・仕事で信頼をなくしてしまった

・人間関係がギクシャク

・部下をうまく怒れない

など思い当たる方いませんか?

アンガーマネジメント、怒りの感情を整理するとグッとストレスが減りますよ。

今年はアンガーマネジメントをどんどん発信して、仕事、プライベート、人間関係を軽やかに!!

そんなお手伝いに力を入れます。

{BDDF9D81-9FCD-426B-8FC3-AE8EA198515E}