現状に「ひと工夫」を加えることを考えてみる | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

● 現状に「ひと工夫」を加えることを考えてみる

 

今蔵ゆかりです。

 

・成果をあげたい

・評価されたい

・喜ばれたい

 

誰にでもそのような思いはあるでしょう。

 

その為に「何か足りないものをプラスしよう!」

 

自分に足りないものは何だろう?

 

・営業スキル?

・話術?

・専門知識?

 

経営者の方なら

 

・優秀な人材を募集

 

という発想もあるでしょう。

 

ですが、まずは新しいものをプラスする前に

 

現状に「ひと工夫」できないか?を考えてみましょう。

 

image

image

 

例えば、いつも使用する切手。

 

52円、82円は変わりません。

 

ならば、季節感を感じる記念切手を使用してみる。

 

些細な事ですが、見ている人は気づきます。

 

「切手を選んでおられるのが伝わり、嬉しくなります。いつもどんな切手で来るのかが楽しみです。」

 

切手を選ぶようになってから、このような事を言われることが度々あります。

 

小さなことでも、「ひと工夫」を見つけて実践してみて下さいね。

 

 

セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼はこちら

企業・商工会議所などセミナー講師実績

出版著書・メディア掲載実績

 

企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院研修・クリニックよりセミナー講演会講師でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・タイムマネジメント・女性活躍推進

みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

 

同書、中国語翻訳され全世界に発売2016

「小事的力量」
 

image