PR方法は子どもから学べ!
今蔵ゆかりです。
私が毎回更新を楽しみにしているメルマガがあります。
毎回、編集後記がグッときたり、クスッとしたり、じわっときたり・・・。
もちろん、ビジネスの為になることがてんこ盛り。
以前のメルマガに「PR方法は子どもから学べ!」とありました。
私達は自分の仕事のことをアピールするために
・あれこれと方法を学んだり
・広告を打ったり
・ターゲットを考えたり
いろいろと戦略を立てますが、実はPR方法は子どもが1番ストレートで上手!ということ。
なんでも6歳の娘さんは、本当にPRが上手いらしいです。
爪を切ってもらいたいなど細かなことはママに。
歩き疲れたときは、パパに。
お金がかかることをねだるときはじぃじに。(笑)
ちゃんと目的に応じて誰にどうPRするのか、わかっているのですね!
最後にこのような言葉で締めくくっておられます。
==
子どものように素直になれば、誰にPRすれば、自分たちの目的が叶うか、案外簡単に見えてくるのかもしれないですね(笑)
==
う~ん、本当にそうですね!
子どもに学ぶことは多しです。
私が更新を心待ちにしているメルマガは、豊中商工会議所さんのメルマガです。
ご興味あるかたはこちらからどうぞ
以前、光栄なことに拙著もご紹介いただいたのですよ!
ゆかり感激~(笑)←わかる方はかなりオトナ。
そんないかした記事を書いておられるのは吉田さんです。
素敵な方は、みんな「笑顔」ですね。
豊中商工会議所さんにお世話になる人はみんな大好き、引っ張りだこの方です。
企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・タイムマネジメント・女性活躍推進


