サロンで指名がかかる人・かからない人
仕事効率改善コンサルタント今蔵ゆかりです。
自分のメンテナンスのために、2つの異なるサロンに行きました。
(なんて書くとかなりかっこいいですが・・・。)
接客を受けていると、職業柄アレコレ気になるといいますか、勝手にみえてくることあります。
あ~やっぱりな!
2つの別のサロンで確信したことがありました。
指名がかかる人と、そうでない人。
あきらかに違いがあります。
目を閉じていてもわかってしまいました。
些細なことなので、気づかない人のほうが多いかもしれません。
サロンオーナーさんは、日常のことなので気づていない様子。
第三者だから気づいてしまうこと。
これは、サロンでなくてもいえること。
スキルの問題ではありません。
あり方の問題です。
あり方って、目に見えるものではないですし、数字でバチッとでるものでもありません。
ですが実はその「あり方」こそが1番根っこの核となる部分です。
それを理解されているサロンや会社は、スタッフがイキイキされているので一目でわかりますね。
社員研修・セミナーではそのような「あり方」を重視してお伝えしています。
こちらのセミナーでもファンができるヒントが満載です!ご都合合えば是非ご参加おまちしております。
