習慣改善コンサルタント今蔵ゆかりです。
商工会議所様で開催のセミナー
「習慣がビジネスを変える!今年こそを本気にする習慣のチカラ」
※写真左は、拙著の中巻末付録に登場するスッキリデスクの若林さんです。
今回のご感想の方とは別です^^
継続成功されている方からの貴重なお声をご紹介します。
その1はこちらをご覧ください。
Q:くじけそうになったタイミングは?
日にちでいうと、3週間目くらいが1番気持ちが落ちそうになっていました。
特に冬に始めているので寒さも重なり、布団からでられないのです。
あと、前の晩に飲んだりしてリズムを崩す日の次の日は「まっいいかぁ~」と初心を忘れそうになってきます。
”早寝”はできるのですが、”早起き”は早く寝たのにもかかわらず比例しないのが課題です~。
Q:1ヶ月間に何度程くじけそうになりましたか?
大きいくじけは、1、2度でしたが小さいくじけは度々?いや毎日眠気と戦います。
Q:どうやって乗り越えましたか?
ゆかりさんのお顔を思い出す!(笑)
二度寝しそうになりながらも、早起きしてサクサク活動できて気持ちよく過ごせている自分をイメージしていると、だんだん不思議と目が覚めてくるので、なるべく自分を責める言葉ではなくて、良いイメージを膨らませるように心がけています。
~つづく~
日にちでいうと、3週間目くらいが1番気持ちが落ちそうになっていました。
特に冬に始めているので寒さも重なり、布団からでられないのです。
あと、前の晩に飲んだりしてリズムを崩す日の次の日は「まっいいかぁ~」と初心を忘れそうになってきます。
”早寝”はできるのですが、”早起き”は早く寝たのにもかかわらず比例しないのが課題です~。
Q:1ヶ月間に何度程くじけそうになりましたか?
大きいくじけは、1、2度でしたが小さいくじけは度々?いや毎日眠気と戦います。
Q:どうやって乗り越えましたか?
ゆかりさんのお顔を思い出す!(笑)
二度寝しそうになりながらも、早起きしてサクサク活動できて気持ちよく過ごせている自分をイメージしていると、だんだん不思議と目が覚めてくるので、なるべく自分を責める言葉ではなくて、良いイメージを膨らませるように心がけています。
~つづく~
ポイントは、今蔵の顔!・・・ではなくて(笑)
最後に書いてあるように、「いいイメージを持つ」ことですね!
しかも、絵に浮かぶように「早起きしてサクサク活動でき気持ちよく過ごせている自分」というのが、とても効果がある部分です。
素晴らしいです!
次回は、この続編
・1ヶ月継続されて、ご自身、周囲に起きた変化について
・習慣の継続が続かない人への簡単アドバイスをひとこと!
をご紹介いたします^^
是非ご覧になってくださいね!
●セミナー・講演会講師・執筆・取材のご依頼
●あなただけの個別コンサルティング
成果があがる仕事の選び方、仕事空間の作り方、言葉の選び方、習慣の作り方などをあなたに必要なものを選択。
●何度でも復習できるDVD:思考と行動スッキリセミナー
●あなただけの個別コンサルティング
成果があがる仕事の選び方、仕事空間の作り方、言葉の選び方、習慣の作り方などをあなたに必要なものを選択。
●何度でも復習できるDVD:思考と行動スッキリセミナー
商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫と習慣化・整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。
