習慣改善コンサルタント今蔵ゆかりです。
メールが普及したおかげで、書類のやりとりも簡単にできとても便利ですね。
私自身もデータのやりとりをする場面がありますが、時々「ん?!大丈夫??」と感じる方に遭遇します。
とても小さなことですが、実は結構大事な部分です。
一度男子大学生とのメールのやりとりがあった時に、これは先輩として一言アドバイスをしてもいいだろう。
そう思い、伝えたことがありました。
彼の反応は、「そんなこと気にもしていませんでした。以後気を付けます。どうもありがとうございました。」でした。悪気はなくても、気付かないことって結構あると思います。
私もいろいろなところで、そのようなことがあるはずです。
ですが、社会人になったら誰もいってはくれません。
あ~この人は、こういう人なのね・・・そう思われるだけですね。
「伝え方」で損をするのも得をするのも本人の意識次第ですね。
(日経新聞電子版に、今蔵の記事が紹介された時のモノです↓)
あなたも知らず知らずのうちに、信用を失うことをしているかもしれません。
それは、もったいないことですね!
さて!要チェックしておくべき「小さなことだけど、大事なこと」は、月曜日にこちらからお届けしますね。
どうぞお楽しみに。
●セミナー・講演会講師・執筆・取材のご依頼
●あなただけの個別コンサルティング
成果があがる仕事の選び方、仕事空間の作り方、言葉の選び方、習慣の作り方などをあなたに必要なものを選択。
●何度でも復習できるDVD:思考と行動スッキリセミナー
●あなただけの個別コンサルティング
成果があがる仕事の選び方、仕事空間の作り方、言葉の選び方、習慣の作り方などをあなたに必要なものを選択。
●何度でも復習できるDVD:思考と行動スッキリセミナー
商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫と習慣化・整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コニュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。
