スッキリ成功!のコツ意識しながらコツコツ進んでいけそうです | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

スッキリ成功!のコツ意識しながらコツコツ進んでいけそうです

今蔵ゆかりです。

セミナーDVD。

思考スッキリ!行動力があがるアタマとモノの整理のコツ

20日まで期間限定ご予約受付しております。

image

私がひとつずつ心をこめて梱包・発送させていただいています。

image

委託をして発送までお願いすれば楽ちんなのですが、いっきに何十枚もでることもありませんので、おひとりずつメッセージをつけて、心をこめて梱包発送させていただいています。

image

ご希望がございましたら、著書も同封させていただくことも可能です♪

image

どんなセミナーかといいますと・・・。

思考スッキリ!行動力があがるアタマとモノの整理のコツ


みなさん、素敵な表情でこちらまで楽しくなってきます。


みなさんのこの表情をご覧になった方から「参加したかった!」とお声をいただいていました。



そして、ご感想はこんなにびっしりと書いていただきました。



ご感想の一部をご紹介

・とても楽しく、明快にお話していただけたのでいつも、めんどうくさい・・・。と思っている整理整頓をしよう!とおもうことができました。
「成功のこつ」意識しながらコツコツ進んでいけそうです。

・ただ持っているだけで、いかして使うことができていないモノがたくさんあることに気づき、モノに申し訳ないと思いました。

・なぜ整理ができないのか、アタマの中も、モノも。チェックシートやワークをとおして意識化することができて、とてもタメになりました。

モノも仕事も○○○から選んでいきたいと思います!

・今の自分にとって、手放すことがとても大切なタイミングでした。未来にやりたいことを手に入れる為の手放す一歩となりました。

・どのセミナーに参加しても、その時はできる!と思っていたことが、日が経過するとまた戻っているのを実感していました。

習慣と無意識というワードの重要性をしみじみ感じました。

・今日はありがとうございました。いろいろと自分のクセも気付きました。いろいろとやりたいことはありますが、三角形の1番下、ステップ1からコツコツと初めていきます。意識して頑張ります。

・毎回セミナーに参加して感じるのですが、自分が自分でマイナスにおちいっていく方へむかっていることです。無意識から意識することを教えていただいてかなりスッキリしました!

今日の学びを日々の生活に取り入れて習慣も変えていきます。

・仕事や机のモノのしまい方、しまう場所を写真で見て分かりやすくなるほど~!と思いました。まだまだモノが多いので、おさまりや居心地が悪いです。

自分を変えるためにも、不要なものを見極めて減らしていきます。それによって自分の目指すあこがれのライフスタイルに近づける!そう思うとわくわくしてきます。


みなさん真剣にそして、楽しんでご参加いただけたひとときでした。

岡山、神奈川、福井、北九州など遠方からのご参加もいただきました。

みなさま、本当にどうもありがとうございました。

今蔵のセミナーDVD収録内容

・整理はモノを並べることではありません
・整理すると手に入るイイコト
・失敗しない整理の順番
・自分の行動・思考のつまずきポイント診断
・成功するたったひとつのポイント
・環境づくりの具体例
・時間、仕事管理を分解してみよう
・手放すハードルを下げるキーワード

収録時間約100分


私自身、セミナーでお伝えしたことをコツコツと実践してきました。

その甲斐あって、いろいろないい変化が起こってきました。

・出版社から声をかけていただいた
・出版パーティーは、即満員、大好きな方に恵まれる
・日経ウーマンに掲載
・日経新聞電子版に掲載
・影響力のあるメディアに掲載
・講演のリピート依頼をたくさんいただく

もちろん、プライベートも軽やかに充実しています。

あなたにも、セミナーからうまくいくヒントがきっとつかめるはずです♪

DVDなら何回も見ることができますし、遠方の方でもオッケーですね。

必要な方のお手元に届けば嬉しいです。


セミナーDVD発売 詳細はこちらから
※12月20日まで期間限定で、ご予約受付です。

20日以降の販売予定は未定です。

image



セミナー・講演会講師・執筆・取材のご依頼

商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫と整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コニュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。

みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)