ひと工夫の習慣で選ばれる人に、今蔵ゆかりです。
セミナーに積極的に受講されたり、本を読んだり、学びの深まる秋ですね。
さて、あなたはセミナ―受講後行動されていますか?
・あ~為になる話だった。
・とても勉強になった。
・気づきがたくさんあった。
参加しただけで満足して終わっていませんか?
・とても勉強になった。
・気づきがたくさんあった。
参加しただけで満足して終わっていませんか?
残念ながら、その割合が圧倒的に多いといわれています。
学びたい、変わりたいと思って、貴重な時間とお金を使って足を運んでいるのですから、行動しないともったいないですね♪
仮に行動起こして、失敗したとしたらその時はそれも学びとなります。
また別の方法を考えればいいのです。
私のセミナーを受講してくださった方で、学んだことを行動されたり、自分の言葉でブログ・フェイスブック等で発信してくださっている方がいらっしゃいます。
例えばこのようなご報告をいただいています。
・職場で上司とのやりとりの中で、実際に行動したら、高く評価された。
・暮らしの中でとりいれてみたら、自分も家族も心地よい関係になった。
・同じ言葉でも、受け取るスイッチを入れ替えるだけで、苦手な相手とのやりとりも楽になってきた。
・「学んだことを自分の言葉でお伝えするので、なんでも質問してください。発信して質問されて答えていくことが、自分自身の復習になりますから。」と場をつくられている方。
・暮らしの中でとりいれてみたら、自分も家族も心地よい関係になった。
・同じ言葉でも、受け取るスイッチを入れ替えるだけで、苦手な相手とのやりとりも楽になってきた。
・「学んだことを自分の言葉でお伝えするので、なんでも質問してください。発信して質問されて答えていくことが、自分自身の復習になりますから。」と場をつくられている方。
このように行動されると、変化を実感して、どんどん加速していかれますね。
インプットばかりではなく、アウトプットが大切です。
インプットばかりのアタマでっかちにならないように、アウトプットしてくださいね!
●12月に1年半ぶりに自主開催セミナーを開催します。
行動起こしていただける内容となっています♪
インプットしていただき、たくさんアウトプットして、仕事もオフも軽やかに加速したい方のお役にたてる内容です♪
詳細は下記をご覧ください。
商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫と整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コニュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。

