大阪北摂の整理コンサル今蔵ゆかりです。
メールコンサルのやりとりの中でお客様から嬉しいお言葉。
アタマの整理がされてきました。まさに今蔵マジックですね!
と嬉しい言葉をいただきました^^ありがとうございます。
さて、本題です。
あなたの周囲にこれに似た方は、いませんか?
・忙しいのに、上手く時間をやりくりし、ドタバタした感じがなく、人づきあいもスマートな人。
そして、心にゆとりを持った人。(もったように見える)
・反対に、いつもドタバタしていて、忘れ物も多く、約束もルーズだったり、心や仕事に余裕を感じない人。
この両者を仕事の状況から比較してみると。
・前者の方は、お仕事効率がよく、周囲の人に迷惑をあまりかけない。期限も守り、苦手なことは、得意な人に依頼して、どんどんこなしていく。
・後者の方は、自分で抱え込んだりしすぎて、その分探し物も多かったりで、心も時間もいっぱいいっぱい。
仕事にいつも追われている。期限を過ぎてしまうことも多い。
さて、どちらの方が周囲から信頼されるでしょうか?
あなたは、どちらのタイプに近いですか?
でも、日々忙しくてかたづける時間なんて作れない!という声も聞こえてきます^^
「時間はつくるモノ」
多忙な方こそ、整理の時間を設ないとずっと悪循環から抜け出せないですよ~。
もし、あなたが後者だとしたら、スッキリした人をよ~く観察してマネをしてみましょう。
仕事の渋滞を解消するコツって、実はとてもシンプルなことなんです^^アタマの切り替えと行動のクセを見つけると意外と簡単です!
【残席2になりました】
3月30日(土)13:30~16:30