●モノにはエネルギーがあります
整理コンサルタント今蔵ゆかりです。
モノのお話です。
モノは、勝手に家の中や、カバンに中にはいってきません。
自分や誰かが、連れてきているのです。
不思議なことに、カンタンに連れてくるのですが、手放すとなると、たちまち執着心が湧いてくることが多いのです。
その時にいいわけが、いろいろでてきます。
・高かったから
・使っていないから
・いつか使うから
・もったいないから
でも、ずっとそのモノがあることすら忘れていたのですよね。
それよりひどい時は「こんなのあった?記憶にない」など。
モノの気持ちになってみると、失礼な話ですよね。
モノは使ってはじめて、役目が果たされて喜びます。
・使っていない
・ホコリだらけ
・壊れている
・かかわっていない
こんなモノからは、マイナスのエネルギーがでると言われています。
以前、お客さまが、モノの選別をされている時に、ぽつりと言われた言葉が印象的でした。
「モノからすごいエネルギーがでていることが、わかりました。すごく疲れてきました」
手放せないコトが良い悪いの問題ではありません。
自分とモノとのつき合い方に気付くことが大切なのです。
大掃除は、モノと向き合う絶好のチャンスです。
部屋もオフィスもいいエネルギーで満たしましょう。