職場で早く帰るデキル女の共通点 | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●職場で早く帰るデキル女の共通点


整理コンサルタント今蔵ゆかりです。


ネットでこのような集計を見つけました。


本文のままですので、ちょっと読みにくいですがご了承ください。


女性となっていますが、男性にも同じことが当てはまると感じました。


※『escala cafe』にて2010年5月にWebアンケート。


昨日も残業したのに、また今日も残業……、そんななか、しっかり仕事を終わらせて帰っていく人がいるのもまた事実。


職場で早く帰っている人に共通するポイントは、一体どんなところなのでしょうか!?
 ●第1位/無駄な作業は絶対しない! 

「要領がよい」42.7%


 ○第2位/余計な仕事は受け付けない! 

「仕事を断るのが上手」10.3%


 ●第3位/明日できることは明日やる主義! 

「無理をしない」……9.7%


 ○第4位/ギリギリに焦ったりしない!

 「スケジュールを立てるのが上手い」8.1%


 ●第4位/家事があるから仕事は猛スピードで!

 「家庭がある」8.1%


 ○第6位/なんでもサクサク決めてる! 

「決断力がある」6.2%


 ●第7位/予定のためにガンガン仕事してる!

 「アフターファイブに予定を入れている」4.4%


 ○第8位/早めに来てバリバリ片付けてる! 

「朝早く来る」3.4%


 ●第9位/的確な指導で仕事を回す! 

「人に指示するのが上手い」3.1%


 ○第10位/会社では残業禁止です2.2%

42.7%と圧倒的な得票で第1位になったのは「要領がよい」でした。

 

時間の使い方がうまいことはもちろん、オンとオフの切り替えがしっかりできていて、集中力もある。


さらに、行動に無駄が少な、時間内に仕事をきっちり済ませている人には、そんなタイプが多いようです。


第4位にも「スケジュールを立てるのが上手い」がランクインしているように、自分の行動をしっかり管理できるというのは、効率よく仕事するためにはとても重要なことですね。


同じく第4位には「家庭がある」も入っています。


早く帰るべき理由があれば、日中の仕事にも気合が入るかも?


仕事を早く終わらせるためには仕事の整理をして要領よく進めることが大切だということがわかりました。


貴重な時間を大切にするためにも、要領のよい「デキル女性」をめざしましょう!

※『escala cafe』にて2010年5月にWebアンケート。

さぁ、自分に当てはまる部分や、そうでない部分ありましたか?


マネできるところは、上手にとりいれて効率よく仕事を進めたいですね!


・セミナー講師・社内研修


(例)経費ゼロで業績を上げる職場環境のつくり方


・個別コンサル


アタマとモノを整理して仕事で成果をあげたい方


・とっておきネタ満載メルマガはこちら


仕事業績があがる人のモノと思考の整理の秘密

●商工会議所・商工会・企業・安全大会・学校・歯科医院様に、講演会講師・社内研修・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・思考の整理・部屋の整理術など。