先日、早見和真さんのご本について記事を書いたら、コツメカワウソさんの記事にも早見和真さんのお名前が✨そちらの記事で3月に新刊が出ていることを知り、早速読みました。


コツメカワウソさん、ご本の紹介ありがとうございますラブ早見和真さん繋がり、うれしかったです!




1日で一気読みでした。


中受の小説は、大別すると二種類あると思うのです。


受験なので、どちらもドキドキハラハラはするのですが、


①反面教師的な内容で胸が痛くなるような本(例えば、翼の翼)と、


②こうありたいと思える受験や家族が出てくる本(例えば、金の角持つ子どもたち)と。


この本は、②で、伴走者はお父さんでした。



私は神社やお墓参りで手を合わせる際、いつの頃からか健康とともに


「頑張れますように」


と願うようになりました。


お姉ちゃんの受験の時も、合格しますように、ではなく、「最後まで頑張れますように」「力を出しきれますように」と手を合わせていました。


そんなことを思い出しました。



…なんのことやら、ですが、読んだら分かってくださる方がいるはずチュー



そしてそして、こちらの本、ボーナス付きでした


対象は、以下の2冊を読んだ方照れ



ボーナス、と言っても何かもらえるというようなことではなく、本の帯にも書いてあるのですが、あの店長にまた会えるのです。


久しぶりに、ここでまたお会いしましたか♡という喜びがたまらなかったです飛び出すハート






こちらもまた読みたくなりましたおねがい