いつも通り、褒めポイントと残念ポイント
の記録です。
国語
よく読めていました。
正答率が低いものからきれいに✖️でした。
算数

惜しかった問題が2問。
社会
初💯✨
なし!
理科
よくできていました✨
14:〇〇➖19:××と筆算して答えを出していました
もちろん✖️。おかしいと思わなかったというのが不思議すぎる。
今回は4年になって一番の出来でした。
冬休み、理科と算数の栄冠のやり直しをコツコツ頑張ったから?
ふくちゃんの頑張りがようやく点数に結びついて、それがとてもうれしかったです
ふくちゃんの自信になればいいな〜。
頑張ればできる!と思えたら、ちょっとつまづいても粘る
↓
ひっくり返らなくなる👈 ここ大事
↓
スムーズに進む
↓
よりひっくり返らなくなる👈ここ大事
…穏やかな日々を過ごせますように。
1月10日。
今日一日、
あぁ、今、駅から学校に歩いている頃、
今、子供と別れて体育館に入った頃、
今、2時間目が終わって、あと少し頑張れ〜!と心の中で念じていた頃、
今、終わって周遊している子供を探している頃、
今、駅のホームで寒さに耐えながら電車を待っている頃、
あの時、地元に戻って食べたラーメン、格別だったな〜と、
時計を見る度に2年前の1月10日を思い出し、
都度、今戦っているであろう子たち頑張れ!!と念じていました。
2025年組の皆様のご健闘をお祈りしています。
食べて寝て明日も元気!!