昨日に続きもう一つ映画のお話です。


夏にもふくちゃんと映画を観に行きました。



面白かったです爆笑


ふくちゃんは大好きな偉人たちの登場に大興奮でした。


農林水産大臣…吉宗

文部科学大臣…紫式部

外務大臣…足利義満


など、適材適所の起用が笑えました。


笑えるだけではなく、歴史に名を残した偉人たちが現代の日本をみて何を思うか、当たり前のように平和を享受し、選挙にも行かず、スマホの情報に流されて行き着く先は…、と考えさせられました。


その日のふくちゃんの日記(宿題)には「周りに流されないで自分で考えないといけないと思った」と映画の感想が書いてあり、ちゃんと映画のメッセージが伝わったようでした。この前までアンパンマン!!とか言ってたのに、いつの間にか大人になったね🥲



そしてそして、秋頃に読んだ話題の絵本⇩


「もしも徳川家康が〜」の映画を思い出しました。


*カラー部分は絵本の言葉です⇩


「嘘は、向こうから巧妙にやってくるが、

真実は、自らさがし求めなければ見つけられない」


それができる人になってほしい。

まず自分から、ですね指差し




ちなみに偉人内閣。


個人的な好みとしては、武田信玄や田沼意次がいてほしかったです。

⇩映画サイトよりおかりしました