最近暗くなるのが早いですね。
冬至まであと1ヶ月少し。
そして、
冬至からあと1ヶ月少し経ったら、2月1日。
2月1日の夕暮れは今くらいだったっけ?と思って調べてみました。
そしたら、なんとびっくり。
4◯年目にして初めて知る事実が

冬至の日の昼の時間が一年で一番短いのは知っていたのですが、なんとなく日の出が一番遅くて日の入が一番早い日とも思っていました。
でも、違いました。
冬至
◯ 昼の時間が一番長い
× 日の出が一番遅い
× 日の入が一番早い
調べたら、
日の出が一番遅いのは、
2025年1/1〜1/13 で 6 : 51
日の入が一番早いのは、
2024年11/28〜12/12 で 16 : 28
なので、
2025年2月1日と同じ時刻の日の出は、
2024年12月12日の 6 : 41
2025年2月1日と同じ時刻の日の入は、
2024年10月13日の 17 : 08
ですって

分かりやすい解説👇
日の出入り👇
…知ってました?
常識だったらちょっと恥ずかしいけれど、中受のおかげでまた一つ利口になりました私が