いつも通り、褒めポイントと残念ポイント
の記録です。
国語
よく読めていました✨
育テの漢字は間違えないでいただきたい。
算数


理解不足✖️演習不足✖️計算ミスで壊滅状態でした。(⇧➕ではなくて✖️になっているところがポイントです)
社会
よく出来ていました✨
日本アルプスの位置と漢字、そういえばお姉ちゃんも何度も間違えてたな…と記憶が甦りました。
理科
よく出来ていました✨
凡ミス〜
算数は、ぱっと見、⭕️がほぼなくて焦りましたが、一問あたりの点数が理社と比べると高いので、寄せ集めるとほんのり暖かさを感じるくらいにはなる感じ?
一問当たりの配点が高い算数は、いつもは、
点数がどんどん減ってく〜と
配点の高さに泣いていましたが、
今回ばかりは、
2問集めれば10点超える✨と
配点の高さに感謝する感じ?
この刺激、新感覚
どれだけ出来なかったかお察しください
さて。
今回の反省点は、塾のない大事な平日に、2時間かけて学校の漢字ドリルをやっていたことに、2時間経過するまで私が気がつかなかったことです。。
その日やらなきゃいけない塾の宿題が重たいことは分かっていたはずなのに何やってるの??
と燃え上がってしまいました。
ついこの間ホイミとか言ってたくせにね…
そこからどんどん積み残しが発生し、雰囲気も悪くなり、今回の算数壊滅に至ります。
まだこれから、これから。
大丈夫、大丈夫
と言いたいところですが、今週は、
まだまだ先が長いな…
大丈夫…なのか??
という気分です