最後に英語をやっていてよかったな〜と思うことを二つほど。


ニュース


現状

・言ってることはなんとなく分かる

・自分の言いたいことは半分も言えない


それでも英語でニュースを聞いていると、世界が広がります。得られる情報量が増えます。


例えば、Podcastで BBCNEWSを聞くことで、


①移民問題におけるヨーロッパ各国間の攻防、イエメンの人道危機、等々、日本のニュースではあまり扱わない問題について知ることができます。


②日本でニュースになる前に、中国がコロナでとんでもないことになっていることを知り、ほんの2、3日の差でしたが、マスクを買うことができました。(一応。2箱だけです。それでも助かりました)


③インタビューで色々な国の人の英語を聞くことで、発音を気にするより、まず喋ろう、と思います。


④外から見た日本を知ることができます。

ただ、深刻なニュースの後に、

「日本では酔っ払いが道路で寝ていて轢かれる事故が起きるそうです。」なんて話題があると、

なぜよりにもよってその話を選んだのか…

このようにして世界に偏ったイメージが広がっていくのか…

となんとも言えない気持ちになります。。


異国の友達


もう一度英語を学習しようと思い立ち、まず始めたのは italki  でした。

そこで language partner*  としてやり取りを始めたのは、10歳年下のアラブ人。

生活も宗教も食事も全てが目新しく、彼女も日本&日本語に興味を持っているので、会話(メッセージ)が弾みました。


英語を使うようになるだけではなく、彼女にレシピを教えてもらったり、それがきっかけで我が家にホームベーカリーが導入されたり、イスラム教について教えてもらったり、と世界が広がりました🌍


今では数少ない友人の一人です♡

いつか会うのが夢です。


A Language Partner is someone who is fluent in the language you’re learning and wants to learn your native language.  Language partners help one another improve their languages. (italki サイトより引用)

語学学習のために利用している人だけではなさそうなので、お子さんだけでの利用は避けた方がいいと思います。


こんな感じに母が楽しそうにしているのを見て、娘たちも興味を持ってくれたらいいな〜、とほんのり期待しています指差し