Podcastで思い出しました。

英語の話、そろそろ終わりです。…まだ続いてました💦


〜スピーキングテスト


オンライン英会話もZ会も、定期的にスピーキングテストがあります。タブレットで気軽に受けられるものですが、長女のモチベーションの維持に一役かっているようです。簡易的なものなので、レベルが分かる、というより、同一のテストを受け続けることで前回からほんの少しでも成長したことを実感することができるのがよいと思っています指差し


また、対人の英検と違い、対タブレットだと臆せず話せる、という利点もあります。



〜まとめ

  1. 学校で基本を学び
  2. オンライン英会話で実際使ってみて
  3. 分からないところはZ会で自習


が、長女におすすめした方法になります。

1年経過したので、これからは自分なりにアレンジしてもらえたらと思いますニコニコ



英語は、始める時期に関してや、そもそもやる意味があるのか、など、色々な意見を目にしますが、正解は人それぞれ、やりたければやればいいし、できなくてもなんとかなるものだと思います。


できたらうれしい音譜

楽しみながら学ぶ音譜


が一番大事で、これは英語だけではなく、他の勉強にも通じることのはず!