忘れっぽい自分のために始めたブログでした。


ですが、ブロ友さんとのやり取りがうれしく、また、皆様のブログから教えていただくことが多々ありました。本やネットからも得ることはありますが、勝手に皆様を身近に感じていました看板持ち


穏やかに、楽しく、お子さんを見守るブログを読んでは、自分もこうありたいな、と思い、

ちょっとやらかしてしまったブログを読んでは、私も!!と勝手に同志のような気持ちになり、

理路整然とした分析を読んでは、自分には得ることができなかった理由を省み、その失敗をどう娘たちに活かせるのかを考えるようになりました。


迷走してばかりの私の頭の中のぐるぐる🌀が丸見えのような文を読んでいただいたり、いいね!をしてくださった皆様もありがとうございましたニコニコ


昨年の今頃は、長女がコロナになり、最後の冬期講習にも行けず、想定外の日々を過ごしていました。ですが、あの時、しっかり休めたのはよかったのかも…と思います。


本番近くはどんなテンションだったか…と、先日、その頃の写真を見返したら、長女と次女がふざけてお腹をたたきながら踊ってる動画を見つけました不安(母の笑い声入り)あ、ちゃんと笑えてたんだ、と思いました。


受験生の皆さんやご家族の方にとっては気が張る時期かとおもいますが、休めるとき(と休まざるを得ない時)はしっかり休み、あとは、ちょっとだけでも笑顔になれるような小さな幸せがたくさんありますよう、お祈りしていますにっこり


笑う門には福来る


来年もよろしくお願いいたします。