…睡眠大好き。でも、寝起きはいい。昔は「3!2!1!」と心の中で唱えるだけで起きられた。


夫・長女…目覚ましのアラームが聞こえないタイプ。


夫は昔から大音量のスヌーズ付き目覚まし時計を止めては鳴らしをひたすら繰り返し、うるささに耐えきれなくなって私が起こすようになる⇨しばらく毎朝起こしていると「なぜ大の大人を毎朝起こさなきゃいけないんだ」とバカバカしくなり目覚まし時計を再び設置する⇨うるさくて耐えきれない⇨……を繰り返していました。(そういえば最近は一人で起きられています✨夫、成長したね昇天



長女目覚ましが聞こえない、らしい不安


そんな長女にピッタリ!と思った振動付き目覚まし時計も効果なし。

枕の下で強烈にブルブルしていても気づかないらしいです不安ソンナコトアル?

その音で次女が起きます。


今日だけは寝坊しようと心に決めていたのに、今朝、私も起こされましたムキー


長女のテスト期間が始まってから、朝のお弁当作りがなくなり、少しゆっくり寝ていても間に合うようになりました。…が、もう少し寝られるのにいつもの時間に目覚めてしまう。


だから、今日だけはゆっくり寝よう、寝坊をしよう、と思い、昨夜は夜更かしまでして、「いつもの時間」には起きませんでした👏


なのに…。


隣の部屋から聞こえ続けるアラーム。


予定もないのになぜ6時にアラームをセットしたのかも不明ムキー


当の本人はまだ寝てるしムキー


またアレクサを復活させようかな真顔

朝勉の習慣は消え失せました…