算数苦手な次女ですが、
珍しく算数>国語でした。
算数
算数は一問のみ無回答で残りは正解![]()
褒めちぎりました✨
(ただし、100点がめっちゃいる)
「難しくてできないのはやらなくていいから、見直しをしっかり」
という母と姉からの言葉に従った結果です。
が。
その無回答の一問はできそうな問題でした。
どうやら、次女の中では、
「一番難しそうな問題はやらない!」
に変換されており、即諦めた模様。
なるほどね、そうきたか。
「難しそうでも解けるかもしれないから、ちょっと頑張ってみて、それでもダメだったら諦めて見直ししよう。」
に更新しておきました![]()
国語
・熟語の種類…上の漢字が下の漢字と反対、とか、詳しく説明している、など。
・漢字の種類…指示文字、形声文字、など。
・漢字
この3つで大量失点していました。
漢字は要復習ですが、熟語や漢字の種類は、いずれ塾の先生の楽しいトークと共に覚えてくれたらいいかな…と。
まだまだ気楽な雰囲気です。
塾に行っていないことが不安ではありますが、やはり、テスト結果に一喜一憂してしまう生活にはまだ戻れません。私の精神状態的に。。