"日本語喋れるグラサン"

と披露してくれる外人さんに会ったことはありませんか?



大抵、


「ありがー⤴︎とう!」


「こににちわ!」


とか。


それでも、日本語を覚えてくれていることが嬉しいものです。



その中で、秀逸!と思ったのが、



"日本語知ってる^ ^"と、


超ニコニコしながら、


「どうも!どうも!!」と繰り返すおじさん泣き笑い



昔、日本人にその一言だけを教えてもらったそうです。


確かに、あいさつにもなるし、ありがとうの代わりにもなる。


その一言を選んで教えた人はセンスがいいと思いました。



その後、時たま、


「日本語を一言だけ教えるとしたら?」


を考えるのですが、ずっと、どうも、に勝る言葉が思いつきませんでした。


が、先日、長女が、


「やばい、は?」と。


確かに。

色々な意味で使える便利な一言。



たくさん使える言葉があるのに、

「やばい」に頼るのは感心しませんが、


使える言葉数が限られている場合はいいかも、と思いました指差し