長女の受験のことは今のところ以上です。

思い出したことがあったらまた書きます。


これからは次女のことをメインにしようと思うのですが、まだそんなに書くことは無さそうなので、何か書くことができるまで、しばらく本の話をしたいと思います。


読者感想文は大の苦手で大嫌いなので小学生レベル(小学生に失礼かも…)の感想ですが、このブログを読んでくださる方と同じ本が好きだったらうれしいな〜照れ


まずは、私が子供のころ大好きだった2冊。


「おふろだいすき」

絵だけで温かい。

湯気、シャボン玉、何度見てもうっとりです。

そして、お風呂の中から現れる動物たちもまた魅力的。

小さい頃、私が長くお風呂につかっていられないと、母はこの絵本のフレーズを持ち出して私をお風呂に留めようとしていました。

私も娘たちに同じことをしましたニヤリ


動物たちが個性豊かなので、読み聞かせも声色を変えたり、読むスピードを変えたりと楽しかったです♪

読み聞かせしていても眠くならなかった本の一つです👍


(反対に私が寝落ちして最後まで行きつかなかったのは「おやすみロジャー」でした。夜、娘を早く寝かせたくて買ったのに、寝るのは私だけで、娘には効果ありませんでした。)



もう一冊は、「いそがしいよる」。

ばばばあちゃんシリーズで一等好きな本です。


色々持ち出して、外で寝てみたいと何度夢見たことかおねがい


読み聞かせの時は、持ち出した物が列挙されているページをいかに噛まずに一気に読み切るか、にかけていました。楽しかったです