4年生の春、受験勉強を始めた頃、数ヶ月だけお世話になった個別指導塾の先生から、


「計算のスピードと正確性をもう少しあげた方がいいと思います。」


とアドバイスをいただき始めたのが、このドリルでした。

それぞれのページの目標タイムをクリアするまで、コピーして毎日23枚やっていました。


今でもたまにやっているのが、

「あまりのわり算 100問」



目標タイム5分ですが、一番初めは9分近くかかりました。

お気に召したようで、5分を切った後も気が向いた時にやり続け、半年後には3分前後までタイムが縮まりました。今は2分半。


対戦相手に指名され、私も何度かやりましたが、100問もやっていると、途中、自分で何をしているのか分からなくなります。私が長女に勝てていたのは初めの一ヶ月のみでした


これで計算スピードは格段に上がりましたキメてる


あともう一つ、神ゲームがあるので、また書きます。


ちなみに正確性に効果があったのかは分かりません。

変化がなくてあの状態だったのか、

正確性が向上してあの状態だったのか真顔