ダイソーのアクリル絵の具もいい仕事してくれる | 資格も取れるミニチュア粘土教室【神奈川】「ショコラ*フィールド」

資格も取れるミニチュア粘土教室【神奈川】「ショコラ*フィールド」

講師資格も取れるミニチュアクレイクラフト粘土教室「ショコラ*フィールド」を主宰しています。お好きな時にマイペースで通える、初心者さんでも安心の少人数クラス。レッスンの様子やリアル可愛いミニチュア粘土作品をご紹介しています♪

ミニチュアクレイクラフト・粘土教室

「ショコラ*フィールド」

 

オンラインレッスン開催中

 

 

粘土でパンやクッキーなどを

作ったときの焼き色、

皆さんは何でつけていますか?

 

プロスアクリックスや、

セラムコート、リキテックスなど

メーカーも様々で悩みます・・

 

私がよく使う色は、

・黄土色(イエローオーカー、イエローオキサイド)

・茶色(バーントシェンナ)

・こげ茶色(バーントアンバー)

この3色なのですが、

メーカーによって名称が違うので

ややこしいですね💦

 

 

まず茶色は、一般的にバーントシェンナという色。

でも、ダイソーの「茶」でも十分いい色がでます↓

 

 

一言で茶色といってもその色合いは様々ですが、

 

ダイソーの茶色は、赤みが強いのが特徴。

 

食べ物は青み(寒色系)より赤み(暖色系)が強い方が

美味しそうに見えると言われています。

 

そのため、赤みの強い茶色を使う方が

美味しそうに見えるんです。

 

 

もちろん、茶色だけではなく、

他の色も混ぜて焼き加減は調整します・・・

 

 

次に黄土色

メーカーによって名称が違うので

ややこしいところですが、

黄土色は100均では手に入りにくいです。

※セリアの「黄土色」はちょっと色が

暗めなので焼き色には難しいかも。

 

★セラムコートでは、

黄土色として使っているのは

「アンティークゴールド」

 

 

 

ただ、セラムコートは水分が多いので、

水分の少ない絵の具タイプの

リキテックスと使い分けています。

 

★リキテックスで

黄土色として使っているのは

「イエローオキサイド」

 

 

 

 

 

 

ミニチュア クレイクラフト パン

 

こちらのミニチュアパンとカゴは

ミニチュアクレイクラフト基礎科Ⅰの

2番目のカリキュラム『パンの額』

でも作ります。

 

基礎科コースの『パンの額』では、

しっかりと焼き色の付け方を学んで頂いて、

皆さんに「焼き色の達人」になって頂きます!

 

 

『パンの額』ってどんな作品?

と思われた方は、

こちらで作品をご覧いただけます。

やじるし『小物使いで作品をワンラックアップする!』

やじるし『この完成度の高さに脱帽!素敵なパンの額ができました☆』

やじるし『アイデア満載!素敵なパン屋さんが完成♪』

 

 

色々なパンに焼き色を付けてみましょう~

 

ミニチュア 体験 1dayレッスン


ミニチュア パン 教室

 

 

パン ミニチュアクレイクラフト 教室

 

 

ミニチュアクレイクラフト 教室 パン

 

焼き色は奥が深い!!

 

 

<ミニチュアクレイクラフト基礎科コース>

資格取得までオンラインのみでOK

やじるし初めての方へ(レッスン料金等詳細)

 

基礎科Ⅰ:①野菜パンケーキ キッチン 

基礎科Ⅱ:⑤食器 おもちゃ

卒業作品:⑧パッチワーク(ドールハウス)

 

「ご登録+スタンプ返信頂いた方へはお得な情報と以下の特典をプレゼントベル

★制作キット優先購入

★レッスンお申込先行受付

 

友だち追加

※1対1トークもできます♪

ID検索  @920xwexs

 

◆お問合せ・レッスン等のお申込みはこちらからどうぞ

やじるしお問合わせ・お申込みフォーム

※お申込みの前に必ずご一読ください

やじるしキャンセルポリシー

 

やじるし最新のレッスン日程と空席状況はこちら

 

やじるし初めての方へ(レッスン詳細)

やじるし体験レッスン / ご見学(無料)

やじるしよくあるご質問【Q&A】

やじるし作品ギャラリー

やじるし カメラInstagram 基本タイプTwitter 

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ