今日は情報発信等について | ClayArtist Misa 生活を豊かにする手作り時間

ClayArtist Misa 生活を豊かにする手作り時間

自分だけの時間を大切に
好きなことを楽しみましょう♪

2016年12月30日

今年も今日を入れて二日!

とてもいい年でした~

ブログを見てくださる方にも感謝しております。

 

少しでも何かお返ししたいなぁ・・・ってことで

 

今日は私の作っているものを

知っていただくためにしていること

情報発信について一連書きまーす

 

あくまで私の場合で、私も試行錯誤しており

参考になるかもわかりませんが・・・

でも、今日からできるものです~

 

あ、いきなり余談ですが(笑)

今年ぐるなびのippinというサイトのキュレーター依頼をいただきました

キラキラサイトはこちらキラキラ

食のプロでない私にですよ~!

これは私の「情報発信力」をかって下さったとのことで

目に見えない「情報発信力」が一つ形になったんだよねぇ

 

 

私は『Clayartist Misa』です

クレイでいろいろなものをデザインし形にして販売しております

 

公式サイト:http://claydesign.jp/

オンラインショップ:http://clayartwedding.net/

 

ここが全ての最終ゴール地点です

 

クレイで作って販売(一般のお客様と企業様)

これが私たちのしたいことです

 

一緒にやってくれているメンバーも優秀な方たちで

私にはできないことばかり

彼女たちがいないと何もできません・・・

 

ちなみに・・・

オンラインショップを年末年始、見直していますが それは

2017年自分がやっていきたい方向とネットショップがあってないからです

今のズレはしっかりと、売り上げに結果が出ているので($・・)/~~~

本気で取り組んでいます・・・

 

①クレイで作る!

これはパーツの写真です

「完成品」として写真を公開することもありますが

 

②この製作途中の写真をSNSであげる

FBやインスタなど

パパッと上げやすいところでアップしています

(FBやインスタって、"今"を書くことを大切にしています)

ここには時間をかけないようにしています・・・

製作途中をあげ、見てくださる方の反応があると

自分自身の励みにもなっています!(^^)!

 

Claydesign FB

インスタグラムはこちら

 

↑お時間ある時にみてください~ハート

 

③クレイ完成!

完成したら

④本気写真を撮ります

ここは一眼レフで撮ることが多いです

その写真はオーダーくださったお客様

完成した状態を確認いただくためにお送りするものであり

私たちの資料写真ともなります。

 

私は2008年から3年くらいかな、フォトスタイリングに通って

フォトスタイリストの資格もとりました(今はお返ししました)

 

フォトスタリングは「写真を素敵に撮るためのテクニックを

理論で学ぶ」ところで、ほんとに良いタイミングで学べたことに感謝しています

 

参考写真としてピンタレストに残すこともしてます

 

私のピンタレストはこちら。コツコツ更新していますが

最近フォローしてくださる方がでてきました!(^^)!嬉しい・・・

 

あ!ピンタレストは英語だからよくわかってないのですが(笑)

コツコツやっていたらピンタレスト側から

「あなたはある一定の数字が出たので、オフィシャルになっていいわ」

みたいなメールがある日きました

 

これになるとリンクを貼れたり

趣味から一歩先の使い方ができる(っぽい 笑)

 

マーサスチュアートにもフォローしてもらってます

 

⑤次のお客様につながるように情報発信をします

写真をアプリを使って加工することもありますが

そのまま④をアップすることが多いかな

instaをFBにシェアする形で 一度で二か所あげちゃいます

コメントはSNSごとに変えています

 

⑥最終ゴール地点にお客様を誘導

できたらいいのですが(@^^)/~~~

ここはまだまだ私たちも点数で言えば40点くらいかなぁ

わかってるけどできるようになるには まだまだ試行錯誤

あきらめずにやっていくしかないです

 

あ、最終ゴールまでお連れで来たとしても

そこが魅力的でなければアウト!売り上げには結びつきませんから

やっぱりキャッシュポイントになる部分は

大切に作りあげなくちゃキラキラ

(これも、わかってる、わかってる~でも 難しい!)

 

私はネット上に最終ゴールがありますが

実店舗が最終ゴール地点の方は

さらに「店に行く」という行動を起こしていただかないといけないので

これは大変難しいと

先日ウェディングのセミナーでも話がありました

行動を促すフェアや特典、その他いろいろと手を尽くしてますって

皆さんおっしゃっていました。。。

 

☆インスタグラムは世界観を見せるところなので

関係ない写真(私生活等)は要らないって言われますが

私の場合我慢できずにあげちゃってる(笑)

作り手の私を知ってもらえたらなんて、勝手に理由をつけています(^^ゞ

あと、ひょっこりランチ写真からフォロワーが増えたり。。。

あ、でもこの場合のフォロワーさんは「ランチつながり」だから

お客様になることはないですね。それもわかってる(笑)けど

でもフォロワーが増えるのは素直に嬉しい

 

☆インスタグラムは周りの方の写真のクオリティー高し!

その中でどうやって自分を見つけてもらうのか

投稿数なのか、フォロワー増やす努力なのか わからなけど

昨日あげてみた

 

こういうまとめシリーズは目に留まる機会が多いみたいですよ~

 

本気一眼レフ写真がここでも活躍します

アプリを使えば簡単に今っぽく編集できます

 

あと私がやってる小さなことは

 

☆読書!常に新しい情報を入れる

☆知りたいことはネットですぐ調べる

☆リアルなセミナーや人にあって勉強する

☆素敵写真や雑誌を見て「なんで?どうして?」と常にチェックする

☆ほんとに大切なことはプロにお願いする

wecoなど自分の外部紹介先と細かく連携する

 

自分自身のことは自分が一番わからないから

去年は信頼できる方に

ブランディングからお願いしました

(もちろん有料だよ。清水の舞台から飛び降りた~が、補助金もいただけ有難かった)

 

こうやって書き出してみると

私は周りの方に恵まれています~

ほんとに感謝しなくちゃ

そして仕事でお返ししなくちゃ!

 

今年もほんとに楽しい一年でした!

ありがとうございました

 

2017年も引き続きよろしくお願いいたします!(^^)!

 

Clay artist MISA