夫の母国で夏季旅行中なう。




母国と言っても夫の地元ではなく、南の方の海が綺麗なリゾート地でバカンス中。





そんななかで、

昨日今日と続いたダルいエピソード。







私は現在、夫の母国とも違うヨーロッパの多民族国家の国に住んでいる。


諸々合わせると12年以上。




ヨーロッパだが多民族国家なので、もちろん毎日たくさんのアジア人とすれ違う。




海外生活の長い私は今更アジア人を見るたびに



日本人かな?

声かけてみようかな?

アジア人で仲間意識!落ち着く〜


などなど何も感じない。




むしろアジア人を毎回意識するのすらダルい。



嫌いとかでなく、多民族国家なので黒人もアジア人も白人もどうでもいいのだ。


ただの通りすがりの人。



日本で毎回道行く人を見ますか?意識しますか?というのと同じ感覚なのだ。






そして昨日。





旅行先であるレストランに入った時。




誰もいないテーブル1つを挟んで隣が日本人家族だった。



おじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、娘さんの4人。全員日本人。



見たところ我が家と同じで娘さんはハーフのようだったので、私の夫と同じ国出身の外国人の旦那さんが不在で、日本から来られたご両親をお母様が連れてのディナーのようだった。








しかし、どうでもいい。







私は多民族国家の国で、毎日アジア人や日本人に遭遇している。



今回も、


日本人か

観光の人達ね

私たちと同じね


で終わり。




関わる必要もないし、関わりたくもない。



他人ですから。



アジア人(日本人)いるのも普通。






なのに夫がうざい。




あとで娘さん何歳ですかって聞いてみようか

なんかお母さんの方もハーフっぽくない?

お父さん(おじいちゃん)と似てないね

おばあちゃんは再婚したのかな

ここで何してるんだろう

旦那さんいないね

見てみて!






うざすぎ。


興味ないし、あっちに聞こえたら気まずいじゃん。しかも私がアジア人の顔してるんだから、私が見られるじゃん。私が興味あるみたいに思われるじゃん。




何度も夫に、そんなに見るな・大きな声でジャパニーズが云々とか言うなと注意したが、何度も見るし彼らの話を大きな声でする。




いっそのこと挨拶してしまった方が気が楽だ。



しかし夫はしない。



私もするつもりはない。





夫が日本人にワクワクして反応してくれるのは、日本人として、彼の妻として嬉しい。



でもいちいち日本人同士だからと友達にさせようとしたり、話をさせようとしてくるのはありがた迷惑だ。



第一、さっきも言ったが、多民族国家でたくさんのアジア人と共存しているので、ヨーロッパでアジア人(日本人)に会ったところでなにも新鮮ではない。




もしも私が海外経験の浅い留学生で、心細く、それで日本人の人がいたら友達になったりすると思う。




でも私は12年以上海外にいて、結婚し子どもがいる。



こういうシチュエーションには飽き飽きしている。






そして昨日に続いて今も起きた。







レストランでディナー中に義母から電話。




義母も別の場所で旅行中。



義母の滞在するホテルからかけてきたのだが、そこに日本人の団体も泊まっているそう。



今、そのうちの1人とおしゃべりしているという。



夫が義母と話していたのだがスピーカーだったので私にも会話が聞こえ、内容的に私も巻き込まれそうだったのでジェスチャーで「私は出ない。その話題は流して。」と言い、避けた。



そして電話が終わった。




しばらくして、また義母から電話。




最近義母は大病をしたので、なにかあったのではと夫が電話に出る。



すると義母がトポに代われ、と。




嫌な予感。だるいだるいだるい。



回避不可避。




電話に出る。




義母が夫の母国語でなにかベラベラ話しかけてくる。




なに言ってんのか分からない。



いらいらいら。



てか今レストランだし、せっかくの家族旅行中なんですけど。



邪魔すんなよ。

何が言いたいねん。



いらいらいら。



結局、意味不明で夫にかわる。




しばらくしてまた夫が私にスマホを渡す。





???



なになになに






すると、



「あれ?ハロー?あはは.. あれ、ハロー?」



と日本人らしい方の声。




「こんにちはー..」と日本語で返す私。





もうこの時点でだるすぎる。




この茶番。



ヨーロッパで何回経験したか。




日本人同士だからなに?



他人なんですけど。


別に仲間意識とかないんですけど。




本当、同族がいるからくっつけようとするのなんなん?



ただただ迷惑でしかない。



嬉しくも楽しくもない。


こういう留学生みたいなことしなくていいわ。




そして私の旅行先でもない、夫の地元でもない、義母の旅行先の一生会うことのない日本人の20代くらいの女性と意味のない自己紹介&世間話。



せっかくの旅行先でのディナーがまずくなった。



しかも日本人って初対面の人と話す時、普段よりもペコペコしたり、デュフデュフ話して少しキモくなるじゃん?


そうやって話さないといけないから、電話中レストランのお客さんたちの視線も痛かった。



はーだりー。




しかも久しぶりに突然の他人と日本語を話すことになったので全然言葉が出てこなくて、



こんにちはー.. なにかありましたか?



って感じに話してしまった。




普段から脳内がもう外国語だから、遠回しな優しい日本語が出てこなくて、きつくなったかな。



あと30代&母になってから、肝っ玉や図々しさも増して、適当に受け答えしちゃった。


あとだるかった。


ワインボトル一本頼んでお酒も入ってたし。







とりあえず、同じ日本人だからってくっつけようとするのやめてほしい。




くっつけるならそれなりに、

同じ町に住んでるとか、同じ趣味を持つ人だとか、同じ境遇の人だとか、関係が今後につながる人にしてほしい。





誰かれ構わず日本人だから・アジア人だからと同じチームにするのは、優しさではなくむしろ差別だと思う。