ここ3日連続でママさん達とお茶をして感じたことがあった。


というか昔から思っていたことだが、改めて実感した。





私は相手の性格によって見た目が変わる。笑




どういうことか。







おこがましいが、私はよく中島美嘉さんに似ていると言われる。



猫目に170cmある身長。メイクはしっかりめ。見た目だけだとクールだったり威圧的に見えるのかな。




しかし、
ギャグ線は高め。ムードメーカー。

その一方で相手に嫌われることを恐れて、オドオドした話し方をしたり、なんでも相手に合わせる。相手を否定したりしない。





そう。

ちゃんと私の内面を見てくれる方は、私の怖い見た目ではなく、全体的な雰囲気や話し方を見て、


「トポさんっていつもニコニコしてて、優しいし、精神的にも落ち着いてる感じがあって、穏やかですよね。」


と言ってくる。



まるで、ドラえもんのしずかちゃん、又は、ちびまる子ちゃんのタマちゃんを指すようなコメント。




今まで氷の女王、チャラいギャル、とかしか言われなかった私。




大人になって、そんな穏やかだとか静かだとか言われて驚いている。




え!私って怖いとかチャラそうだとか言われることばかりで... 本当ですか?!

と、毎回驚く。



そして、

え、そんなこと一度も思いませんでした。素敵な優しい方だなーとしか...


と言われるので、


照れるじゃねーかコノヤロー!!(チョッパー風)




今思い返すとそう言ってくれる方たちこそ、優しかったり、穏やかだったり、頭が良さそうな方たちだった。


やはり常識がある余裕のある方たちは、見た目でなく、私の振る舞いを見てそう判断してくれてるのだなと思った。




一方、


あまり馬が合わないなと思った方たちからはそう言った褒め言葉がない。



「えー!(暮らしがもはや老後生活みたいで)意外!バーで外国人の友達と騒いだりパーティーしてそうですけどね!」

とか

「今度はメイクとか別にしっかりしないで、ラフに会いましょうよ〜」

とか

「(派手な衣装広告などを見て)あーこういう派手なの着てそ〜。やっぱり私たち一般人とは違うんでしょうね〜。なんかすごそうw」

みたいなことを言われる。





全体的に私の見た目へトゲがあり、
性格を一切無視した発言だ。





昔からそうだった。




親友や仲良しの子たちからは、

「トポはギャグ線高いからな〜w 想像力がやばいw 」「トポは気にしいだからね。優しいからさ。」と言われる。




しかし、ファンの子たちや憧れの目を向けてくる同級生はそんなふうに見てくれなくて、フィルターがかかっているのか、褒めているのに貶されているような言葉を言われてきた。


「あ、トポがすごい笑顔で笑った!そんなに笑うことあるんだ!(←普段ギャグ担当なのにナニソレ。普段私の何を見てるの?)」「トポはクールだもんね。氷の女王みたい。(←心が冷たいってこと?背高い=クールって決めつけてる?)」「男子のこと見下してるよねw 不細工のこと人間として見てないだろw(←綺麗な人への偏見。自分で言うなゴメン。)」


みたいな。





学生の頃は、
なんかみんな勘違いしてるけど、一応褒め言葉として言っていたのでまだ良かった。




それが大学になると半々に。

本当に憧れで言ってくれてるのが半分、
嫉妬や陽キャ(ギャル)への偏見で皮肉の意味がこもっているのが半分になった。




そして更に大人になると
全て嫌味として言われるようになった。



おそらく嫉妬だろう。

「私はもう身体的にも金銭的もそんな格好や見た目でいられないのに、あなたも既婚子持ちなのにそんなスタイルと格好で羨ましい!気に入らない!もっとBBAらしくしろ!」みたいなね。

偏見がすごくて、華やか=悪、みたいなね。







だから、
そんな強めに見える私に対して


穏やかだ、優しいなどなど

まるで可憐な少女へ向けるような言葉を言ってくる方たちって、



本当に優しくて、頭が良くて、信頼に値する方たちなんだなと思う。