新年に入り、
専業主婦のママ友と朝カフェをしてきた。
実はこのママ友に対して
少し気まずいというか、
あることで勝手に期待して勝手にガッカリした気持ちを抱いていたのであまり会う気にならず、
連絡を取れずにいたのだが、
あちらから連絡してきてくれた。
原因は、あのバカホリの件。
ドタキャン時、いくつかの知り合いへ猫のお世話をお願いできないかと緊急連絡を入れており、
このママ友にも連絡していた。
このママ友は数ヶ月前に知り合ったのだが、
出会った時からとても明るく気さくな方で、ちょっとギャルっぽいノリの方。
私は年下なのだが、
はじめましてだけど、もうトポのこと好き!
とか
敬語はいいから!はじめが大事!はい!タメ口で話しなさい!
とか
フットワーク軽いから、いつでも呼び出してね!
とか
姐さん気質な感じの楽しい方。
敬語で話すことが別に苦じゃないので、タメ口タメ口言われ続けるのが少しプレッシャーだったが、
裏表のない人なんだなと
出会って数回でそれなりに信頼していた。
そしてバカホリの件が起こる。
もちろんこのママ友にもヘルプのLINEをする。
しかし半日経っても返事がない。
私とのトークを開かずとも、私の緊急ヘルプの文章は通知やトーク一覧から見えているだろうし、
あんなにフットワーク軽いとかタメ口でとか言っておいて、緊急ヘルプに返事すらくれないんだとガッカリした。
こういう緊急時の対応で、真の友達かどうかが分かるんだなと思った。
その後、返事がないまま新しいお世話先が見つかったので
一応そのママ友のLINEに
お世話先見つかりました。もう大丈夫です。ご迷惑おかけしました。
と報告LINE。
するとすぐに
やばいねー、よかった!
と返信が来る。
え、
問題解決した途端すぐ返信するんだー
まぁ他人だけど他人事だなー
もっと仁義ある友人だと思ったなー
と勝手にガッカリする私。
しかしその時はこのママ友よりも
バカホリにムカついていたので
返信が来たママ友に愚痴を聞いてもらおうと
少し口悪くLINEで愚痴る私。
このママ友からはいつもタメ口でとか、もっとオープンに絡んでと言われていたので、
今回ばかりは怒りに任せてバカホリのことを書かせてもらった。
しかし
その愚痴LINEに一切返信は来ることはなかったのだ。
所詮他人だし、
最近会ったばかりかもだけど、
いつも距離感近くて私のこと好きだとか
いつでも呼びつけてとか調子良いこと言って
緊急時にはシカト、
しかも
愚痴LINEも完全無視って、
全然真の友達じゃないじゃん。
勝手に期待した私が悪いけど
すごくガッカリして
しばらくお茶に誘う気にならなかった。
このママ友にガッカリしたのもあるが、
結局こういう本当の自分?を
さらけ出すと引かれるんじゃんと
やっちまったなーという恥ずかしさもあって
誘い辛かったのだ。
そして昨日あちらから連絡があり
お茶してきた。
まず気まずかったので
キャットシッターの件ではなんか口悪く愚痴っちゃってすみません。いきなりの愚痴うざかったですよね。
と謝罪。
するとあっちから
気にしてると思った。だからお茶に誘ったの。
とまさかの返答。
だったら返信しろよと
少しイラッとしたがw、
でも私の暴走した後の気まずさに
気づいてたり理解はしてくれてたんだと
少し安心。
するとあちらから一言。
私あの時、家族と日帰り旅行中ですごい激混みの駐車場にいて、駐車場所探してて返信できなかった。その後連絡しようと思ってたんだけど、なんだか鬱っぽくて、連絡する気力がでなくて連絡できなかった。お茶も誘いたかったけど、誰とも会いたくなかった。でもトポ気にしてるよなと思ってた。
と。
なんだか人間味のある正直な人だなと思った。
私も勝手に薄情な人間だと決めつけてしまっていた。
メールのやり取りだけだと誤解を生むよね。
やっぱり実際に会って話すのは大切だ。
いつも明るく振る舞っていたこのママ友だが、
私のように
理由もなく病んで気力がない日もあるし、誰とも会いたくないと一人でボーッと過ごす日もあるし、相手のことを考えて悩んだりもしてるんだと
みんな一緒なんだなと思った。
いきなりだが、
私は専業主婦や母親であることに
孤独を感じることがあるが、
でも大人数で騒いだり
なにかのコミュニティに入るのはダルいと思ってしまうタイプだ。
誰かと友人として知り合うのすら大変な専業主婦だが、
更に心から信頼できる友人に発展するのは
もっと難しい。
そんなワガママでふさぎ込んだ感情だが
世の夫からすれば
くだらないし理解不能で
喧嘩の元になったりするが、
ただ信頼できる家族と友人と
平和に楽しく過ごしたいという
エンジェルのような悟った専業主婦は
多いのではないか。
悟った専業主婦は人を選ぶ。
大人数は会う気力もメリットもない。
やっと友人ができても
嫌な人なら我慢してまで付き合いたくない。
夫からは
またすぐ人を嫌う、とか
友達ができない、とか言われるが
賢く生きる専業主婦や母親は
そうしているのではないだろうか。
さみしいけど、にぎやかなのは疲れる。
誰かといたいけど、1人にもなりたい。
なにかにチャレンジしたいけど、だるい。
矛盾の中でもがいてるのが専業主婦だと思う。
私もそのママ友のように表裏がないタイプなので
新しい友人にもすぐに病んでることや軽い愚痴など話したりするが、
私は主婦になってから
自分のことをオープンに話す主婦友に会ったことがない。
ていうかみんなポジティブ。健康。
(私が話してばっかだからかな?!)
だから今回のママ友は
すごく自分を表現したり伝えてくれる人で
なんだか新鮮だし人間味があって
また仲良くなれた気がする。
そして自分の弱い部分も包み隠さず
伝えてくれるので
相手の気持ちを誤解することなく理解でき、
信頼感が生まれる。
この器用なようで不器用な、
明るいけど落ち込む時もある、
ちゃんと気持ちを伝えてくれるママ友と
もっと仲良くなれたら嬉しい。