実は2年前にもキャットシッターを日本人掲示板サイトで募集しなければならず、頼んだ方がいた。




その人もバカだったなー。笑





聞いたことに答えられない。



送ってもらった住所の番地や部屋番号がぬけていたので、



通りの番号と部屋番号はなんですか、と聞くと



さっきと全く同じ番地や部屋番号がぬけた住所が無言で送られてくる。


は?言ってることわかる?



部屋番号がないということは一軒家ですか?と聞くと


一軒家です、と。


あぁそうでしたか、と返すと


「の二階です。」と。


は?は?は?


じゃあアパートじゃん。だからその部屋番号教えろよ!


(誰かの家の二階の一室にホームステイしてるのかと一瞬思ったけど、前にアパート住んでるって言ってたし、結局行ったらアパートだった。)



そしてお世話初日。


猫のことなんか忘れてホリデー楽しむぞー!と意気込んでいたところで連絡が入る。



「猫が逃げてしまいました。仕事を休み、一日中外を探しています。申し訳ありません。」


と。



もう一気に旅行が萎えた。というかもう旅行どころじゃない。


初日だぞ?何やってんの?!


もうドキドキして冷や汗と震えが止まらなかった。こんな形でうちの猫とお別れなの?と、やるせない気持ちだった。



そして次の日の夕方、


「冷蔵庫の裏にいました。」と。



はーーーー。???




家具を全て動かして冷蔵庫の裏もくまなく探しました、とか言ってたじゃん。全然見てないやん。笑


言っちゃ悪いけど、すごくせまいアパートなのに猫1匹見つけられなかったの?


逆にすごいわ。笑




ソファーの下の動画とか、窓やドアはこのようになっていますっていう説明動画とか、私にはどうしようもない動画まで送りつけてきてさ...笑 



早とちりさんなのか、のろまさんなのか、なんだか滑稽に見えちゃったよね。



そういう人には仕事頼みたくなかったな。




それからはもう猫を逃してしまいましたなんて言われたからその人への怒りや不信感でずっとイライラしてる旅行になった。




そして旅行が終了し、猫引き渡しの日。


外国人の夫が車で迎えに行くことに。


それまでは私とやりとりしてたけど、べつにもう猫を返してもらうだけだし大丈夫でしょと思っていると、


なぜか私・その方・その方の彼氏のグループLINEを作られる。



なぜ?笑



せめて、夫・あなた・あなたの彼氏じゃない?


いや、彼氏もどちらにせよいらんわ。


どういうことだよ。



最後の最後でその方の馬鹿さ加減にまたイラっとしてしまいました。



3人のLINEでは、


旦那さんは今どの辺りですか?

あと3分で着きます!


という感じのやりとりの内容で


本当グループライン作った意味。




ワーホリの人ってどっか抜けてて話が通じない人が多い。


やっぱり頭悪い人が多いイメージ。





もうワーホリの知り合いはいらん。



こっちに住んでるママ友は、礼儀正しくて、賢くて、優しくて、話も合って大好きです。