

FLORA ROOM Artificial Floral Design
フローラルーム・アーティフィシャルフラワー・フローラルデザイン
花装飾作家 中山亜希子です。
久々のブログ更新となります。
先日お仕事のお打合せに行く途中に、
半夏生のお花を見かけました。
名前の由来は、半夏生(太陽の黄経が100°になる日。
グレゴリオ暦で毎年7月2日頃)の頃に花を咲かせることに由来する説と、
葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説がある。
また、葉の片面(表面)だけが白くなることから古くはカタシログサ(片白草)とも呼ばれている。
Wikipediaより
その昔、アーティフィシャルフラワーでも半夏生のお花を扱っているメーカーさんがおりまして
とても珍しかったので沢山仕入れをしたことがあります。

当時は1期生のディプロマコースの時に使用したこともあるお花なのですが、
みんな覚えているでしょうか
