[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!
腸からココロもカラダも健康になる食習慣]
発酵(幸)美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。
[ボンチャレ参加中の悩みその3、他のものを食べてしまいます]
参加者の中で、
生理前の食欲が抑えられません!
お一人が
「ちゃんとやってた時は調子良かったですが、
少し前から生理前になり、
食欲が異常に出てきてます!
いつもホルモンとの闘いに敗れます」
といただいたら、
何人かの方が、私もーって投稿くださいました。
自然の流れで、満月に向かう時は、
エネルギーを溜め込む習性があるので、
食欲が増したり、むくんだり、溜め込む傾向が
あるように思います。
それは仕方ないこと。
みんな経験もありますよね。
女性にはホルモン周期がありますから、
生理前には無性に食べたくなるとかありますよね。
PMSと言われるものですが、
私は発酵を学んでいたとき、
腸内環境を整えることで、
PMSが減少することを知りました。
食欲が増す時に食べたいものを食べるのではなく、
甘酒や紅茶きのこを飲んで、
紛らわせるようになると、
次第に治ってきました。
人間は口から食べ物を取り入れて、
胃を通過して、
身体の中に必要な栄養を回すのは、
腸なんです。
腸でも小腸で、
水分を吸収し小腸でいらないものを便として、
出すのが大腸です。
腸内環境を整えれば改善されますが、
今の働く女性のストレスは果てしないものです。
これまでセッションされた方でも
改善できた方がいらっしゃいます。
これは生理前とかではなくて、
ご自身が食べたくなる原因を見つけること!
腸内環境を整えるより、
早く対処できますよー
気になる方は個別相談へ…
LINE@に登録いただき、
質問をお書きください。

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ