朝から作り置きしながらお弁当作り^^; | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵習慣チャレンジ!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。 


WindowsのパソコンとMacのパソコン。


ずっとWindowsを使用していた私は、
スタイリッシュなデザインのMacに憧れてました。

今回、娘のテレワークで、
自分のMacのパソコンでは、

会社の遠隔操作が難しいということで、
私のWindowsが彼女に貸し出し中。


必要データーをスティクに取り出して、
見るのはできたのですが、


これ、資料を追加したり、
作業はできても、

これをWindowsで見れないことが起きてしまい💦


土日は悩みに悩み抜いて、
作業がすすまず、

Macでどんどん進めても、
Windowsで再生できないと、

娘pcでしか、
全ての作業ができなくなる…となると、

非常に不都合で。


以前、スマホが取り上げられた時に、
返された時に、
これまで大切にしてたメールのアカウントが1つ
完全に削除され、

これもあー断捨離だなって思えたのですが、
この作業もこれからの必要、不要が別れてくるんだなーと思えてます。

すいません、愚痴りました。

MacのものがWindowsでも作業できる方法がわかるかた、
教えていただきたいです。


なので、昨日は作り置きが出来ずで、
朝、今日は会社に行くと言われて、

慌てて作りました。



ひとまず7品でお弁当へ。

そのあと、発酵柚子胡椒を使って、
白菜のロール巻き、わかめの旨煮、


にんじんと金柑のマリネ、
油揚げの袋煮込みを作りました。


夜ごはんに、この常備菜があると、
バランスが取れたメニューになり、
本当に助かるのです。

野菜不足解消に常備菜の作り置きが、
大活躍です。
甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ