からだを守ってくれる免疫細胞ってなに? | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。


[3ヶ月で家族全員が

ベストパフォーマンスを出せるカラダに変わる!

お母さんが家族をしあわせにする食習慣]


発酵習慣チャレンジ!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。 

2018年なのでもう3年前になりますが、
「はたらく細胞」というアニメを教えて頂いたことがあります。


色々な病気に対して、免疫細胞がどんな働きをするかなどを漫画で紹介してます。

あっという間に読めますが、
U-NEXTで31日間無料で観れるようです。



身体を守ってくれる免疫細胞
免疫力とは、簡単に言えば外部からの攻撃に対する防御力のこと。 

そしてこの防御力の要となる細胞の半数が腸内にあると言われていることから、

腸内環境を整えることで免疫力がアップするという仕組みになるのです。

コロナ渦でスーパーではあちこちに「免疫力アップ」
の張り紙がしてありますよね^^


では、どうやって腸内環境を整えるかというと、
ここで発酵食品の出番!


 「麹」を使った日本の発酵食品の中には、
腸内細菌のエサがたくさんあるので、
ほぐしてると麹菌が空気中に舞ってます


発酵食品を食べることによって腸内細菌のバランスが整います。

 バランスが整うと腸内環境が良くなり、
敵からの攻撃を無かったことにし、
ストレスにも強く精神的にも落ち着きます。

幸せホルモンセロトニンがドバドバっとたくさん出るのでイライラが少なくなります。 

そしてここにボーンブロスを取り入れることで、
さらに落ち着きのなかった子どもにも変化が
現れ、そう、集中力がついてくるのです。


生活習慣や子供の治療にも使われているボーンブロス


これは今までの生活習慣などもあるので、
もちろん!
すぐ発酵食品だけ、ボーンブロスを取ったからと、
そんな簡単に変わることはないのですが、

発酵食がきっかけの一つになることは間違いないです❣️



ボーンブロスを発酵食の塩麹や味噌でさらにパワーアップになります。

事実、食材は発酵する前よりも、
発酵することによって増える栄養素も多くなり、


栄養がたくさん身体中に回ることから、
体調が良い方向に変化することは期待できます。


私達の身体は食べたもので出来ているので、
今日から食べるものを変えれば、
身体はいつでも変えることができるのです。


お子さんがイライラしてるな、
落ち着きないな、

など見られるとき、

お腹の調子はどうでしょうか?

叱る前に一度見てあげると良いですね。



妊婦さんからお年寄りまで何方にも取り入れていただけるボーンブロスです。

効果的な取り入れ方をお伝えしています。
プレゼントもご用意していますよ💕

まずはLINE@にご登録くださいね。

甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ