今週のやせる発酵作り置きおかずからのお弁当編 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

「発酵調味料で溜めないおなかとココロ」をつくるクッキングカウンセラー、甘酒先生の伴乃美名です。

今週は「発酵やせる作り置き」をさぼってしまったので、大変後悔してしまいました😅


日曜の夜に
・鶏ハムを3種類仕込みました。
ハーブ味、カレー味、三色ロール。

・白滝のゆかり和え
・パプリカのおかか和え
・ピーマンとしらすのナムル
・鶏胸肉のレモン蒸し

火曜日に
・にんじんと玉ねぎの黄身炒め
・参鶏湯スープ
・焼きなすのアジと薬味浸し



・スープカレー
・即席ザワークラウト(大好評!)
・ズッキーニの焼き浸し


さすがにおかずが無くなってしまったので、
今朝は2品作りました。

・ほうれん草とベーコン炒め
・パプリカの韓国のりのナムル
・発酵にんじんと発酵キャベツとクルミのラペ



今週はスープ付けで、おかずが増えてしまいました。

娘も残業続きの日々。
お昼が多いからおにぎり🍙は残業中や帰りの車で食べてみたいです。

なるほど、夜はご飯少ないなーと気にしてましたが、納得。

カレースープは添加物は一切ないものでも、
美味しくできました^ ^

甘酒酵母菌で作った食パンを添えました。

酵母パンはまたお知らせしますね。


低糖質、脂質は最低限は取り入れてます。


甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ