「溜めないおなかとココロ」を「よくばり元気玉」と「味噌汁」「酵素」で作り、カラダの不調を整え永遠の美と健康を手に入れる!
「食リズムパフォーマンスLesson」名古屋校主宰。欲張り酵素美人インストラクターの伴乃美名です!
目覚めがスッキリしない方必見!
良質な睡眠を毎日しっかり取っていますか?
良質な睡眠=朝起きたときにスッキリしていて、
即行動できる状態です。
日本の女性は家事に追われ、
子育てもあり、世界中でも睡眠時間はワースト1!
しっかり眠れないと、
身体は疲れてしまうし、
ストレスを感じやすくなり、
代謝も衰えてきます。
たかが睡眠なのですが、
とても大切な習慣になります。
良質な睡眠をとるためには、
「メラトニン」というホルモン
が大切な役割を果たしています。
「メラトニン」は自然な眠りを
誘ってくれるホルモンなのですが、
メラトニンをしっかり分泌させるには
お昼に「セロトニン」というホルモン
をしっかり分泌させる必要があります。
※セロトニンは
眠りをもたらしてくれるだけでなく、
ビタミンCやビタミンEをはるかに超える
抗酸化作用があるので
アンチエイジングや病気予防
にも嬉しい働きもしてくれます♡
セロトニンは
幸せだなぁ♡という気持ちにさせてくれる
別名、幸せホルモンのこと。
じゃぁセロトニンを
たくさん出したらいいんじゃない!?
となるのですが、
セロトニンをたくさん分泌させるには
朝の選択がとても重要になってきます。
そのひとつが、
必須アミノ酸の「トリプトファン」
をとりいれるということ。
必須アミノ酸は
体内ではつくることができないので
食べ物から摂取する必要があるのです。
トリプトファンは魚やお肉などに多く
含まれています。
欲張り酵素美人®︎的に、
まずはじめにスイッチを入れるのは、
朝陽を浴びる!
また、出すスイッチを入れるために、
取り入れるスムージーです。
春菊、ほうれん草、バナナ、
キウイフルーツ、アボカド、
アーモンド、くるみ、カシューナッツ…
というトリプトファンが
たくさん含まれている食材を、
毎日、同じものを取り入れるのではなく、
組み合わせをかえながら、
少しずつ取り入れることを、
朝に意識して摂ってみると
良質な睡眠に繋がります。
あと、鶏胸肉にも豊富に含まれていますので、
発酵漬けにしたものをタンパク質補給に、
取り入れていただきたいです。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。

