Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
甘酒先生の伴乃美名です。
色々と方向性も決まり、
また私の体調も検査を繰り返しましたが、
全くどこも異常がなかったので、
一安心。
これから甘酒先生も頑張ります。
先日、外食も主人の許しが出たので解禁となりました。
ワイン会とワイン勉強会。
出かける前にはもちろん、コレ!
パイナップル甘酒。
ゆっくりとしっかり噛んで飲み込みます。
生きた麹の酵素とパイナップルの酵素をWで取り入れます。
ゆっくり味わって飲むほど、
消化にも良いし、胃の中での負担も軽くなる感じです。
グランQにて、美味しいワインとお料理でした。
ワイン基礎の勉強会。
この日も甘酒を飲んで出かけ、
帰宅してから甘酒をいただきました。
そして、気づかないうちにお昼寝してました(笑)
去年から参加の皆さんが、帰宅したら絶対寝ちゃうのーって言われていましたが、
私は寝たことがなくて、
帰ってからも何かをしていました。
こういう時間使い方。
とても下手だったなーと反省してます。
趣味を楽しむ時は、思いっきり楽しみ、
仕事は仕事で熱中する。
メリハリがとても大切なんだろうなーと
改めて感じました。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ