発酵美腸食®︎教室〜発酵おうちごはん・甘酒編〜開催しました | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。 


4月、お子様達の新学期が始まり、
まだ給食も始まらない時期。


そんな中でも教室を開催できて嬉しかったです。
 
前回、色が重なってしまったので、
今日は意識しました(笑)

{3099C049-7CC8-4988-B25B-214F9A04675A}

セミノール、いちご、キュウイの甘酒。

私のおすすめしている甘酒は糖度が低いので、
こうしてフルーツと合わせた果糖を入れても、

まだお店で売られてる甘酒より低い糖度なので、
身体への糖の負担は少ないと思っています。

たっぷりな座学のあとは、
甘酒たっぷり使ったお料理を召し上がっていただきます。

{C2E8F267-5D5F-463C-95E7-82E40C187BD9}

かぼちゃの甘酒

{D5EEF6EE-4510-4AB7-BF88-08FE78A52AF2}

甘酒ドレッシングと人参甘酒ドレッシングで
たっぷりサラダを召し上がっていただきます。


{899FE005-8984-476C-999D-C1D5422C5199}

ピクルスに豆腐ハンバーグ、鮭のグリル焼き。

このニューバージョンの発酵おうちごはん・甘酒編は、

今までの甘酒からはじめよう、
と、
1Day 発酵基礎講座と甘酒応用編

が合わさったものです。

昨年、家庭の事情で急遽キャンセルした講座。


あれから封印したような感じでしたが、
今、レベルアップしてはじまりました。


奥が深いのですね〜

ってみなさん、おっしゃいました。


奥が深い内容ですが、
ざっくりでも理解し、
日常に取り入れて頂けると、
本当に体感をして頂けるものだと、
思っています。



アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
 
LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ