体質別ダイエットのスムージー教室 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。 

 
 
今日の東京は寒かったです。
帰るころはあれ?って思う感じに小雨も。
 
あーこれが雪に変わるのかな…
 
 
今日は体質別ダイエットのスムージー教室へ参加してきました。
 
 
ダイエットで特に意識しないといけないのが、
 
 
老廃物が溜まっていること。
 
 
溜まった老廃物を出すために、
取り入れるのが、このスムージー。
 
 
{EA997CC3-179F-495F-B478-64DF5FBCE27A}
 
{4E58EA9D-FA8E-43DB-9EC3-DC6CD8E22A13}
 
{10DD4CB1-12D3-4DE1-AFD6-53CC2C90F75E}
 
私たちはミントを入れたスムージー
 
{882F868A-960F-4524-B1F2-61EE1ABC6FB4}
 
ミントの爽やかさがあって、
美味しいスムージーに出来上がりました。
 
{5AEBCF91-1E12-42C6-8567-12C34053A8A4}
 
こちらはバジルを入れたスムージー
 
{A52A83AC-F8E8-4E67-9D36-F3D21D8213EF}
 
{D51AB9A5-1117-4182-AD83-0B0AC9E9196A}
 
同じ果物でも、
使う量で味が全く変わります。
 

細江先生もスムージーを作ってくださいました。
バイタミックス恐るべしパワーですね。
 
{683944F2-2446-4CAE-ACBC-975094D24D02}
 
 
{B98F7466-20D0-4E51-ADC4-0FE1ABAC1697}
 
こちらはゆずがたっぷり入っていて、
 
{190A5F83-F91A-49F8-8F8E-4689D549CA28}

爽やかな飲みごごちで私の好みかも。
 
甘味の果物、酸味の果物をうまく組み合わせて、
作ることが大切みたいです。
 
 
1月にはスムージー教室を開催しますね。
 
 
あと今年も残り40日弱。
 
 
来年1月からの教室のプログラムを
作り上げなくては…汗
 
 
体質別ダイエットって、
自分の体質のタイプを知ることで、
 
 
身体が楽になったり、
知らないうちにダイエットにつながります。
 
 
こちらも開催しますね。
 
 
 
 

このような食と体に関するお話を書いたメルマガを発行しています。

 下記より、ご登録ください。


  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 
アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間のメールレッスンはこちらからメールレッスンの登録はこちらから

 


ブログランキングに参加しています。

皆様のポチっのひと手間が励みになります。



⇩⇩⇩⇩





発酵食 ブログランキングへ